Rubyのインストール
ダウンロードサイトより、ソースをダウンロードします。
ダウンロード
# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.1-p376.tar.gz
解凍します。
# tar -xvf ruby-1.9.1-p376.tar.gz -C /usr/local/src/
解凍したディレクトリに移動します。
# cd /usr/local/src/ruby-1.9.1-p376/
コンパイルします。
# ./configure
makeします。
# make
インストールします。
# make install
以上で、インストールは完了です。
インストール後の確認
インストールが正しくできているか確認するには、以下のコマンドを実行してバージョン情報が表示されればOKです。
# ruby -v ruby 1.9.1p376 (2009-12-07 revision 26041) [i686-linux]
configureオプション
./configure --enable-shared
rubyコマンドのほとんどをダイナミックリンクライブラリ(libruby.so)とするオプションです。
このオプションを付けなかった場合にはスタティックリンクになります。
ダイナミックリンクライブラリにしておくと eruby や mod_ruby を作るときが楽になります。
./configure --prefix=/user/local
prefixオプションを付けると、インストール先のディレクトリを変更することができます。
このオプションを付けなかった場合には/usr/local 以下になります。
./configure --bindir=/user/local/bin
bindirオプションを付けると、バイナリのインストール先のディレクトリを変更することができます。
このオプションを付けなかった場合にはインストールディレクトリ 以下のbinディレクトリになります。
./configure --libdir=/user/local/lib
libdirオプションを付けると、ライブラリのインストール先のディレクトリを変更することができます。
このオプションを付けなかった場合にはインストールディレクトリ 以下のlibディレクトリになります。
./configure --mandir=/user/local/man
mandirオプションを付けると、マニュアルのインストール先のディレクトリを変更することができます。
このオプションを付けなかった場合にはインストールディレクトリ 以下のmanディレクトリになります。
./configure --program-prefix=-hoge
ruby コマンドが ruby-hoge という名前でインストールされます。
./configure --program-suffix=hoge-
ruby コマンドが hoge-ruby という名前でインストールされます。
configureのヘルプ
./configure --help
を実行すると、configureのヘルプを見ることができ、指定可能なオプションなどを調べることができます。
`configure' configures this package to adapt to many kinds of systems. Usage: ./configure [OPTION]... [VAR=VALUE]... To assign environment variables (e.g., CC, CFLAGS...), specify them as VAR=VALUE. See below for descriptions of some of the useful variables. Defaults for the options are specified in brackets. Configuration: -h, --help display this help and exit --help=short display options specific to this package --help=recursive display the short help of all the included packages -V, --version display version information and exit -q, --quiet, --silent do not print `checking...' messages --cache-file=FILE cache test results in FILE [disabled] -C, --config-cache alias for `--cache-file=config.cache' -n, --no-create do not create output files --srcdir=DIR find the sources in DIR [configure dir or `..'] Installation directories: --prefix=PREFIX install architecture-independent files in PREFIX [/usr/local] --exec-prefix=EPREFIX install architecture-dependent files in EPREFIX [PREFIX] By default, `make install' will install all the files in `/usr/local/bin', `/usr/local/lib' etc. You can specify an installation prefix other than `/usr/local' using `--prefix', for instance `--prefix=$HOME'. For better control, use the options below. Fine tuning of the installation directories: --bindir=DIR user executables [EPREFIX/bin] --sbindir=DIR system admin executables [EPREFIX/sbin] --libexecdir=DIR program executables [EPREFIX/libexec] --sysconfdir=DIR read-only single-machine data [PREFIX/etc] --sharedstatedir=DIR modifiable architecture-independent data [PREFIX/com] --localstatedir=DIR modifiable single-machine data [PREFIX/var] --libdir=DIR object code libraries [EPREFIX/lib] --includedir=DIR C header files [PREFIX/include] --oldincludedir=DIR C header files for non-gcc [/usr/include] --datarootdir=DIR read-only arch.-independent data root [PREFIX/share] --datadir=DIR read-only architecture-independent data [DATAROOTDIR] --infodir=DIR info documentation [DATAROOTDIR/info] --localedir=DIR locale-dependent data [DATAROOTDIR/locale] --mandir=DIR man documentation [DATAROOTDIR/man] --docdir=DIR documentation root [DATAROOTDIR/doc/PACKAGE] --htmldir=DIR html documentation [DOCDIR] --dvidir=DIR dvi documentation [DOCDIR] --pdfdir=DIR pdf documentation [DOCDIR] --psdir=DIR ps documentation [DOCDIR] Program names: --program-prefix=PREFIX prepend PREFIX to installed program names --program-suffix=SUFFIX append SUFFIX to installed program names --program-transform-name=PROGRAM run sed PROGRAM on installed program names System types: --build=BUILD configure for building on BUILD [guessed] --host=HOST cross-compile to build programs to run on HOST [BUILD] --target=TARGET configure for building compilers for TARGET [HOST] Optional Features: --disable-option-checking ignore unrecognized --enable/--with options --disable-FEATURE do not include FEATURE (same as --enable-FEATURE=no) --enable-FEATURE[=ARG] include FEATURE [ARG=yes] --enable-frame-address use GCC __builtin_frame_address(). --disable-largefile omit support for large files --enable-pthread use pthread library. --enable-setreuid use setreuid()/setregid() according to need even if obsolete. --disable-rpath embed run path into extension libraries. --enable-shared build a shared library for Ruby. --disable-install-doc do not install rdoc indexes during install Optional Packages: --with-PACKAGE[=ARG] use PACKAGE [ARG=yes] --without-PACKAGE do not use PACKAGE (same as --with-PACKAGE=no) --with-baseruby=RUBY use RUBY as baseruby; RUBY is the pathname of ruby --without-gcc never use gcc --with-setjmp-type select setjmp type --with-valgrind enable valgrind memcheck support. --with-dln-a-out use dln_a_out if possible --with-static-linked-ext link external modules statically --with-ruby-version=STR ruby version string for version specific directories [full] (full|minor|STR) --with-sitedir=DIR site libraries in DIR [LIBDIR/ruby/site_ruby] --with-vendordir=DIR vendor libraries in DIR [LIBDIR/ruby/vendor_ruby] --with-search-path=DIR specify the additional search path --with-rubyhdrdir=DIR core headers in DIR [INCLUDEDIR/RUBY_BASE_NAME-RUBY_VERSION] --with-site-hdrdir=DIR core headers in DIR INCLUDEDIR --with-vendor-hdrdir=DIR core headers in DIR INCLUDEDIR --with-mantype=TYPE specify man page type; TYPE is one of man and doc Some influential environment variables: CC C compiler command CFLAGS C compiler flags LDFLAGS linker flags, e.g. -Lif you have libraries in a nonstandard directory LIBS libraries to pass to the linker, e.g. -l CPPFLAGS C/C++/Objective C preprocessor flags, e.g. -I if you have headers in a nonstandard directory CXX C++ compiler command CXXFLAGS C++ compiler flags CPP C preprocessor Use these variables to override the choices made by `configure' or to help it to find libraries and programs with nonstandard names/locations. Report bugs to the package provider.
関連記事
- コマンドやプロセス名から検索して一括でkillする方法
- PostgreSQLでSCRAM authentication requires libpq version 10 or aboveと出るとき
- Apacheで所有権や書き込み権限があるにも関わらずPermissions deniedが出る場合
- SSDの現在のTBWを調べる方法 SSDの残り寿命 (Windows Linux CentOS)
- RAIDの種類
- ソフトウエアRAIDでストレージを構築しマウントする方法 ディスクの高速化・冗長化
- NTFSのディスクをLinuxにマウントすると読み込み専用でマウントされてしまう
- Ubuntu/Debian/Raspberry PiでChia Network(XCH)をHDDマイニングする方法
- CentOSでChia Network(XCH)をHDDマイニングする方法
- CentOSにHomeBridgeをインストールする方法
- GnuTLS: The Diffie-Hellman prime sent by the server is not acceptable (not long enough).の解決法
- Linux・WindowsでMTUを変更する方法(ジャンボフレーム)
- LinuxでPDFを画像に変換したりテキストを抽出する方法
- Logitec HDDケース(HDD4台用) ガチャベイ LHR-4BNHEU3 LGB-4BNHEU3
- Linuxにffmpegをインストールする方法 CentOS Stream
- SELinuxのpermissiveとdisableの違い
- SELinuxを無効にする方法
- SELinuxの管理で使用するsemanageコマンドをインストールする方法
- LinuxにImageMagickをインストールする方法 CentOS Stream
- Linuxでrarファイルを圧縮・解凍する方法(CentOS)
- NTFSフォーマットのストレージの読み書きが異常に遅い場合
- Linuxで接続されているUSBのバージョンを確認する方法
- Linuxでストレージの型番やシリアルを確認する方法(HDD SSD NVMe)
- CPUやストレージの温度を調べる方法(CPU HDD SSD NVMe)
- CentOS7からCentOS8へのアップグレード
- 各ストレージの速度一覧 規格速度や実効速度(HDD/SSD/M2/NVMe/USBメモリ)
- Poderosa5で「インデックスが配列の境界外です。」と出る場合の対処法(CentOS8 Ubuntu)
- マウントするときに、$MFTMirr does not match $MFT NTFS is either inconsistent, or there is a hardware faultのエラーが出る場合
- Sambaで認証パスワードなし(ゲストユーザー)でアクセスする方法
- Amazon Linux2をローカルのVirtualBoxで起動する方法
- VirtualBox Interfaceが起動していてシャットダウンができないとき
- Gitを自動的にpullする方法(常に最新の状態にする)
- Gitの最新版をインストールする方法(CentOS7に2系をインストール)
- SSHで初めて接続するホストで、接続するかどうかyes/noを聞かれないようにする
- HPのパソコンでVirtualBoxが起動しない(HP ProtectTools Security Manager)
- yumのius(iuscommunity.org)でエラーが出る場合
- iusリポジトリで公開されているパッケージの一覧
- GoogleChromeでSSL接続を強制される設定(HSTS)のキャッシュを消す方法
- phpMyAdminでログイン画面を出さずにデータベースに接続する方法
- さくらサーバ(さくらのレンタルサーバ)でcronを使ってPHPを定時実行する
- php.ini が見つからない時
- PHPでMySQLなどにPDO接続をすると、could not find driverのエラーが出る場合
- ホスト名(ドメイン)をローカルIPに名前解決させる方法(ローカルDNS不要)
- MySQLやMariaDBは標準ではログローテートされない
- SONYのnasneをLinuxにマウントする方法
- 数日おきに設定したcronの実行が1日ずれる理由
- LinuxでNTFS(Windows形式)のフォーマットをする方法
- target is busyやdevice is busyをumountする方法
- /dev/random と /dev/urandom の違い
- 2TBを超えるHDDを増設する方法(パーティション・フォーマット)
- 破損したストレージからのデータ復旧
- HDDやSSDなどのストレージをリスト形式で表示する方法
- blkidコマンドでUUIDが表示されない場合
- HDDやSSDなどのストレージのUUIDを調べる方法
- glibcを更新するとdateコマンドが新元号の令和に対応します
- cron設定ファイルの実体の保存先
- Fail2ban ログを集計して不正アクセスを防ぐ
- mvコマンドの挙動(コピーが完了したものから削除する方法)
- 『Table is marked as crashed and should be repaired』の修復方法
- PostfixサーバからGmailサーバへメールを送信できない場合の対処法
- ImageMagick更新で『PHP Startup: Unable to load dynamic library '/usr/lib/php/modules/imagick.so'』エラーが出る場合
- 起動時に『UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY.』と出た場合の修復方法
- kernel-develのインストール
- LinuxサーバでWindowsのファイルシステムNTFSを読み込む方法
- 拡張リポジトリEPELを使用する方法(インストール)
- wgetが遅い場合の対処法
- WgetがFTPでダウンロードできない場合
- WgetがSSLでダウンロードできない場合
- Wgetの基本的な使い方など(ユーザーエージェントの設定・POSTデータの送信)
- lsコマンドで秒を表示する方法(タイムスタンプの書式指定)
- PDO_MYSQLをインストールする方法
- PEAR・PECLをインストールする方法
- シェルスクリプトを実行すると『そのようなファイルやディレクトリはありません』や『コマンドが見つかりません』と出る場合
- 画面のバックライトを消す方法(モニタ電源を消す) vbetool
- telnetの反応がなくなった時に接続を強制的に切断する方法
- サーバの負荷や使用率などを見るコマンドの一覧
- PHPでロードアベレージを表示させる方法
- Apacheで出力されるログを変更する方法 レスポンスにかかった時間やリファラ、ユーザーエージェントを記録する
- ログをリアルタイムに表示させて監視する方法
- 起動時にネットワークを有効にする方法(eth0を起動する方法)
- IPアドレスを変更する方法
- cron実行時の標準出力のメールを飛ばさない方法(cron実行時に毎回メールを飛ばさない)
- cron実行時のPATHなどの環境変数を確認する方法
- cronのメール送信先を指定する方法(cronごとに送信先のメールアドレスを指定する方法)
- cron実行時に『/bin/sh: 〜〜: command not found』と出てcronが実行されない場合
- 『crontab -r』でcronの設定を間違って消してしまった場合の対処法
- cronを実行すると『TERM environment variable not set.』というエラーメールが飛ぶ
- Apacheから2GB以上のファイルをダウンロードしようとすると403エラーが出ます
- Linux起動時の自動ファイルシステムチェックの間隔を変更する、無効にする方法
- [warn] _default_ VirtualHost overlap on port 80, the first has precedence エラー
- yumでupdateするときにconflictsエラーが出る場合 file xxx from install of xxx-jason conflicts with file from package xx.remi
- Gitをyumでインストールする方法
- vsftpdでファイルの所有者をUID(数字)ではなくユーザー名で表示する方法 chrootするとtext_userdb_names=YESできない
- SELinuxが有効になっているサーバではvsftpdのデータ転送が使用できない
- サービスに接続できるユーザー(IP)を制限する Connection closed by foreign host.
- 1枚のNIC(ネットワークカード)に複数のIPアドレスを設定する方法(Linux)
- Apacheを起動するときに、ほかのプロセスによってポートが使用されていた場合
- PEARを更新する方法
- zend_mm_heap corrupted とは
- yum コマンドでTransaction Check Error
- yumを自動で更新チェックする、自動で更新する
- httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.0.1 for ServerName
- Apacheをyumでインストールする
- KNOPPIX
- ディレクトリ以下のファイル数、ファイル容量を調べる
- PHPをyumでインストールする
- Linuxでホスト名を変更する方法
- Postfixからpostmaster宛に451Server configuration errorメールが届く
- Postfixの容量制限 (main.cfの設定)
- Debianのインストール
- memcachedのインストール
- Linuxのカーネル情報やディストリビューションを調べるコマンド
- PostgreSQLのインストール
- PHPのインストール
- zlibのインストール
- Apacheのインストール
- MySQLのインストール
- IPアドレスを調べる
- ファイルを検索するコマンド locate (updatedbの高速化)
- スペシャルファイル
- MergeLog 複数のログファイルを時系列に並べ替える
- CentOS5のインストール
- Another app is currently holding the yum lockとは
- yumで、より新しいパッケージをインストールする方法(CentOS)
- apacheのSSL設定
- Subversionのインストール
- 毎朝午前4時に行われる動作
- /tmpや/var/tmpのファイル消えるタイミング
- ユーザーとグループ
- ログインできるユーザーに変更する
- SSHのインストール
- OpenSSL
- RFC2142で定められた「組織で用意したほうがよいメールアドレス」のガイドライン
- named.local [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- localhost.zone [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- named.ca [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- named.conf [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- vsftpd.conf [vsftpd設定ファイル]のデフォルト
- proftpd.conf [Proftpd設定ファイル]のデフォルト
- php.ini [PHP設定ファイル]のデフォルト
- main.cf [Postfix設定ファイル]のデフォルト
- sendmail.mc のデフォルト
- httpd.conf [apache設定ファイル]のデフォルト fedora
- httpd.conf [apache設定ファイル]のデフォルト
- ディレクトリの削除
スポンサーリンク