Linuxでストレージの型番やシリアルを確認する方法(HDD SSD NVMe)
SATA接続のストレージを調べる方法【要root】
SATA・NVMe接続のストレージの詳細情報を調べる方法【要root】
接続情報からストレージの型番を調べる方法【一般ユーザ可】
[参考記事] CPUやストレージの温度を調べる方法(CPU HDD SSD NVMe)
[参考記事] 各ストレージの速度一覧 規格速度や実効速度(HDD/SSD/M2/NVMe/USBメモリ)
[参考記事] LinuxでNTFS(Windows形式)のフォーマットをする方法
SATA接続のストレージを調べる方法
hdparmコマンドを使います。
デバイス名が/dev/sdaのようにあらわされるストレージの情報を調べることができます。
M.2接続でもNVMe(PCIe)ではないSATAのものも調べられます。
hdparmは標準コマンドなのでインストールなしで使用できます。
実行にはroot権限が必要です。
# hdparm -I /dev/sda /dev/sda: ATA device, with non-removable media Model Number: ST8000DM004-2CXXXX Serial Number: WSCXXXXX Firmware Revision: 0001 Transport: Serial, ATA8-AST, SATA 1.0a, SATA II Extensions, SATA Rev 2.5, SATA Rev 2.6, SATA Rev 3.0 Standards: Used: unknown (minor revision code 0x006d) Supported: 10 9 8 7 6 5 Likely used: 10 Configuration: Logical max current cylinders 16383 16383 heads 16 16 sectors/track 63 63 -- CHS current addressable sectors: 16514064 LBA user addressable sectors: 268435455 LBA48 user addressable sectors: 15628053168 Logical Sector size: 512 bytes Physical Sector size: 4096 bytes Logical Sector-0 offset: 0 bytes device size with M = 1024*1024: 7630885 MBytes device size with M = 1000*1000: 8001563 MBytes (8001 GB) cache/buffer size = unknown Form Factor: 3.5 inch Nominal Media Rotation Rate: 5425 Capabilities: LBA, IORDY(can be disabled) Queue depth: 32 Standby timer values: spec'd by Standard, no device specific minimum R/W multiple sector transfer: Max = 16 Current = 16 Recommended acoustic management value: 208, current value: 208 DMA: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 udma5 *udma6 Cycle time: min=120ns recommended=120ns PIO: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4 Cycle time: no flow control=120ns IORDY flow control=120ns Commands/features: Enabled Supported: * SMART feature set Security Mode feature set * Power Management feature set * Write cache * Look-ahead * Host Protected Area feature set * WRITE_BUFFER command * READ_BUFFER command * DOWNLOAD_MICROCODE Power-Up In Standby feature set * SET_FEATURES required to spinup after power up SET_MAX security extension * 48-bit Address feature set * Mandatory FLUSH_CACHE * FLUSH_CACHE_EXT * SMART error logging * SMART self-test * General Purpose Logging feature set * WRITE_{DMA|MULTIPLE}_FUA_EXT * 64-bit World wide name Write-Read-Verify feature set * WRITE_UNCORRECTABLE_EXT command * {READ,WRITE}_DMA_EXT_GPL commands * Segmented DOWNLOAD_MICROCODE * unknown 119[6] * unknown 119[7] * Gen1 signaling speed (1.5Gb/s) * Gen2 signaling speed (3.0Gb/s) * Gen3 signaling speed (6.0Gb/s) * Native Command Queueing (NCQ) * Host-initiated interface power management * Phy event counters * READ_LOG_DMA_EXT equivalent to READ_LOG_EXT * DMA Setup Auto-Activate optimization Device-initiated interface power management * Software settings preservation unknown 78[7] * SMART Command Transport (SCT) feature set * SCT Write Same (AC2) * SCT Data Tables (AC5) unknown 206[7] unknown 206[12] (vendor specific) unknown 206[13] (vendor specific) * DOWNLOAD MICROCODE DMA command Security: Master password revision code = 65534 supported not enabled not locked frozen not expired: security count supported: enhanced erase 1008min for SECURITY ERASE UNIT. 1008min for ENHANCED SECURITY ERASE UNIT. Logical Unit WWN Device Identifier: 5000c500d573248a NAA : 5 IEEE OUI : 000c50 Unique ID : 0d573248a Checksum: correct
SATA・NVMe接続のストレージの詳細情報を調べる方法
smartmontoolsパッケージ内のsmartctlコマンドを使います。
このコマンドはroot権限が必要です。
デバイス名が/dev/nvme0のようにあらわされるストレージだけでなく/dev/sdaなどの情報を調べることができます。
あくまでストレージデバイスに組み込まれているSMART機能を読み込むため/dev/md0のようなRAIDは調べることができません。
USB接続のHDDなどで変換するチップにSMARTを読み取る機能がない場合は、dオプションを使用します。(後述)
smartctlはハードディスクの自己診断機能であるSelf-Monitoring, Analysis and Reporting Technology 略してS.M.A.R.T.を表示するコマンドです。
smartmontoolsのインストール
CentOS / RedHat系
# yum -y install smartmontools
Ubuntu / Raspberry Pi OS系
$ sudo apt install smartmontools
実行例
ストレージの型番や電源投入回数、稼働時間など様々な情報が表示されます。
また表示される情報やフォーマットはメーカーや型番により違います。
# smartctl -a /dev/nvme0 smartctl 7.1 2020-04-05 r5049 [x86_64-linux-4.18.0-277.el8.x86_64] (local build) Copyright (C) 2002-19, Bruce Allen, Christian Franke, www.smartmontools.org === START OF INFORMATION SECTION === Model Number: CT1000P1SSD8 Serial Number: 202528C6A711 Firmware Version: P3CR021 PCI Vendor/Subsystem ID: 0xc0a9 IEEE OUI Identifier: 0x00a075 Controller ID: 0 Number of Namespaces: 1 Namespace 1 Size/Capacity: 1,000,204,886,016 [1.00 TB] Namespace 1 Formatted LBA Size: 512 Namespace 1 IEEE EUI-64: 00a075 0128c6a711 Local Time is: Thu Apr 1 17:40:23 2021 JST Firmware Updates (0x14): 2 Slots, no Reset required Optional Admin Commands (0x0017): Security Format Frmw_DL Self_Test Optional NVM Commands (0x005f): Comp Wr_Unc DS_Mngmt Wr_Zero Sav/Sel_Feat Timestmp Maximum Data Transfer Size: 32 Pages Warning Comp. Temp. Threshold: 87 Celsius Critical Comp. Temp. Threshold: 90 Celsius Supported Power States St Op Max Active Idle RL RT WL WT Ent_Lat Ex_Lat 0 + 9.00W - - 0 0 0 0 5 5 1 + 4.60W - - 1 1 1 1 30 30 2 + 3.80W - - 2 2 2 2 30 30 3 - 0.0300W - - 3 3 3 3 1000 1000 4 - 0.0030W - - 4 4 4 4 6000 8000 Supported LBA Sizes (NSID 0x1) Id Fmt Data Metadt Rel_Perf 0 + 512 0 0 === START OF SMART DATA SECTION === SMART overall-health self-assessment test result: PASSED SMART/Health Information (NVMe Log 0x02) Critical Warning: 0x00 Temperature: 38 Celsius Available Spare: 100% Available Spare Threshold: 5% Percentage Used: 0% Data Units Read: 1,027,134 [525 GB] Data Units Written: 1,177,841 [603 GB] Host Read Commands: 66,953,222 Host Write Commands: 64,846,745 Controller Busy Time: 3,932 Power Cycles: 39 Power On Hours: 1,098 Unsafe Shutdowns: 13 Media and Data Integrity Errors: 0 Error Information Log Entries: 0 Warning Comp. Temperature Time: 0 Critical Comp. Temperature Time: 0 Temperature Sensor 1: 38 Celsius Error Information (NVMe Log 0x01, max 256 entries) No Errors Logged
USB接続でデバイス情報が見れない場合は、-d satなどでデバイスの種類を指定すると見れます。
-d TYPE, --device=TYPE
Specify device type to one of:
ata, scsi[+TYPE], nvme[,NSID], sat[,auto][,N][+TYPE], usbcypress[,X], usbjmicron[,p][,x][,N], usbprolific, usbsunplus, sntjmicron[,NSID], intelliprop,N[+TYPE], jmb39x,N[,sLBA][,force][+TYPE], marvell, areca,N/E, 3ware,N, hpt,L/M/N, megaraid,N, aacraid,H,L,ID, cciss,N, auto, test
# smartctl -a /dev/sda -d sat
接続情報からストレージの型番を調べる方法
/proc/scsi/scsiの情報を読み取ることで、型番を調べることができます。
この操作はroot権限が不要のため、一般ユーザー権限でも型番を調べられます。
SATA接続の通信に使用されるATAPIはSCSIコマンドを使用しているため、SCSIプロトコルの一覧から調べることができます。
$ cat /proc/scsi/scsi Attached devices: Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00 Vendor: ATA Model: ST8000DM004-2CX1 Rev: 0001 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 05 Host: scsi1 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00 Vendor: HL-DT-ST Model: DVD+-RW GU90N Rev: A1C1 Type: CD-ROM ANSI SCSI revision: 05 Host: scsi4 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00 Vendor: ASMT Model: 2115 Rev: 0 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 06 Host: scsi6 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00 Vendor: ASMT Model: 2115 Rev: 0 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 06 Host: scsi5 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00 Vendor: ST8000DM Model: 004-2CX188 Rev: 0125 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 06
関連記事
- コマンドやプロセス名から検索して一括でkillする方法
- PostgreSQLでSCRAM authentication requires libpq version 10 or aboveと出るとき
- Apacheで所有権や書き込み権限があるにも関わらずPermissions deniedが出る場合
- SSDの現在のTBWを調べる方法 SSDの残り寿命 (Windows Linux CentOS)
- RAIDの種類
- ソフトウエアRAIDでストレージを構築しマウントする方法 ディスクの高速化・冗長化
- NTFSのディスクをLinuxにマウントすると読み込み専用でマウントされてしまう
- Ubuntu/Debian/Raspberry PiでChia Network(XCH)をHDDマイニングする方法
- CentOSでChia Network(XCH)をHDDマイニングする方法
- CentOSにHomeBridgeをインストールする方法
- GnuTLS: The Diffie-Hellman prime sent by the server is not acceptable (not long enough).の解決法
- Linux・WindowsでMTUを変更する方法(ジャンボフレーム)
- LinuxでPDFを画像に変換したりテキストを抽出する方法
- Logitec HDDケース(HDD4台用) ガチャベイ LHR-4BNHEU3 LGB-4BNHEU3
- Linuxにffmpegをインストールする方法 CentOS Stream
- SELinuxのpermissiveとdisableの違い
- SELinuxを無効にする方法
- SELinuxの管理で使用するsemanageコマンドをインストールする方法
- LinuxにImageMagickをインストールする方法 CentOS Stream
- Linuxでrarファイルを圧縮・解凍する方法(CentOS)
- NTFSフォーマットのストレージの読み書きが異常に遅い場合
- Linuxで接続されているUSBのバージョンを確認する方法
- CPUやストレージの温度を調べる方法(CPU HDD SSD NVMe)
- CentOS7からCentOS8へのアップグレード
- 各ストレージの速度一覧 規格速度や実効速度(HDD/SSD/M2/NVMe/USBメモリ)
- Poderosa5で「インデックスが配列の境界外です。」と出る場合の対処法(CentOS8 Ubuntu)
- マウントするときに、$MFTMirr does not match $MFT NTFS is either inconsistent, or there is a hardware faultのエラーが出る場合
- Sambaで認証パスワードなし(ゲストユーザー)でアクセスする方法
- Amazon Linux2をローカルのVirtualBoxで起動する方法
- VirtualBox Interfaceが起動していてシャットダウンができないとき
- Gitを自動的にpullする方法(常に最新の状態にする)
- Gitの最新版をインストールする方法(CentOS7に2系をインストール)
- SSHで初めて接続するホストで、接続するかどうかyes/noを聞かれないようにする
- HPのパソコンでVirtualBoxが起動しない(HP ProtectTools Security Manager)
- yumのius(iuscommunity.org)でエラーが出る場合
- iusリポジトリで公開されているパッケージの一覧
- GoogleChromeでSSL接続を強制される設定(HSTS)のキャッシュを消す方法
- phpMyAdminでログイン画面を出さずにデータベースに接続する方法
- さくらサーバ(さくらのレンタルサーバ)でcronを使ってPHPを定時実行する
- php.ini が見つからない時
- PHPでMySQLなどにPDO接続をすると、could not find driverのエラーが出る場合
- ホスト名(ドメイン)をローカルIPに名前解決させる方法(ローカルDNS不要)
- MySQLやMariaDBは標準ではログローテートされない
- SONYのnasneをLinuxにマウントする方法
- 数日おきに設定したcronの実行が1日ずれる理由
- LinuxでNTFS(Windows形式)のフォーマットをする方法
- target is busyやdevice is busyをumountする方法
- /dev/random と /dev/urandom の違い
- 2TBを超えるHDDを増設する方法(パーティション・フォーマット)
- 破損したストレージからのデータ復旧
- HDDやSSDなどのストレージをリスト形式で表示する方法
- blkidコマンドでUUIDが表示されない場合
- HDDやSSDなどのストレージのUUIDを調べる方法
- glibcを更新するとdateコマンドが新元号の令和に対応します
- cron設定ファイルの実体の保存先
- Fail2ban ログを集計して不正アクセスを防ぐ
- mvコマンドの挙動(コピーが完了したものから削除する方法)
- 『Table is marked as crashed and should be repaired』の修復方法
- PostfixサーバからGmailサーバへメールを送信できない場合の対処法
- ImageMagick更新で『PHP Startup: Unable to load dynamic library '/usr/lib/php/modules/imagick.so'』エラーが出る場合
- 起動時に『UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY.』と出た場合の修復方法
- kernel-develのインストール
- LinuxサーバでWindowsのファイルシステムNTFSを読み込む方法
- 拡張リポジトリEPELを使用する方法(インストール)
- wgetが遅い場合の対処法
- WgetがFTPでダウンロードできない場合
- WgetがSSLでダウンロードできない場合
- Wgetの基本的な使い方など(ユーザーエージェントの設定・POSTデータの送信)
- lsコマンドで秒を表示する方法(タイムスタンプの書式指定)
- PDO_MYSQLをインストールする方法
- PEAR・PECLをインストールする方法
- シェルスクリプトを実行すると『そのようなファイルやディレクトリはありません』や『コマンドが見つかりません』と出る場合
- 画面のバックライトを消す方法(モニタ電源を消す) vbetool
- telnetの反応がなくなった時に接続を強制的に切断する方法
- サーバの負荷や使用率などを見るコマンドの一覧
- PHPでロードアベレージを表示させる方法
- Apacheで出力されるログを変更する方法 レスポンスにかかった時間やリファラ、ユーザーエージェントを記録する
- ログをリアルタイムに表示させて監視する方法
- 起動時にネットワークを有効にする方法(eth0を起動する方法)
- IPアドレスを変更する方法
- cron実行時の標準出力のメールを飛ばさない方法(cron実行時に毎回メールを飛ばさない)
- cron実行時のPATHなどの環境変数を確認する方法
- cronのメール送信先を指定する方法(cronごとに送信先のメールアドレスを指定する方法)
- cron実行時に『/bin/sh: 〜〜: command not found』と出てcronが実行されない場合
- 『crontab -r』でcronの設定を間違って消してしまった場合の対処法
- cronを実行すると『TERM environment variable not set.』というエラーメールが飛ぶ
- Apacheから2GB以上のファイルをダウンロードしようとすると403エラーが出ます
- Linux起動時の自動ファイルシステムチェックの間隔を変更する、無効にする方法
- [warn] _default_ VirtualHost overlap on port 80, the first has precedence エラー
- yumでupdateするときにconflictsエラーが出る場合 file xxx from install of xxx-jason conflicts with file from package xx.remi
- Gitをyumでインストールする方法
- vsftpdでファイルの所有者をUID(数字)ではなくユーザー名で表示する方法 chrootするとtext_userdb_names=YESできない
- SELinuxが有効になっているサーバではvsftpdのデータ転送が使用できない
- サービスに接続できるユーザー(IP)を制限する Connection closed by foreign host.
- 1枚のNIC(ネットワークカード)に複数のIPアドレスを設定する方法(Linux)
- Apacheを起動するときに、ほかのプロセスによってポートが使用されていた場合
- PEARを更新する方法
- zend_mm_heap corrupted とは
- yum コマンドでTransaction Check Error
- yumを自動で更新チェックする、自動で更新する
- httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.0.1 for ServerName
- Apacheをyumでインストールする
- KNOPPIX
- ディレクトリ以下のファイル数、ファイル容量を調べる
- PHPをyumでインストールする
- Linuxでホスト名を変更する方法
- Postfixからpostmaster宛に451Server configuration errorメールが届く
- Postfixの容量制限 (main.cfの設定)
- Debianのインストール
- memcachedのインストール
- Linuxのカーネル情報やディストリビューションを調べるコマンド
- Rubyのインストール
- PostgreSQLのインストール
- PHPのインストール
- zlibのインストール
- Apacheのインストール
- MySQLのインストール
- IPアドレスを調べる
- ファイルを検索するコマンド locate (updatedbの高速化)
- スペシャルファイル
- MergeLog 複数のログファイルを時系列に並べ替える
- CentOS5のインストール
- Another app is currently holding the yum lockとは
- yumで、より新しいパッケージをインストールする方法(CentOS)
- apacheのSSL設定
- Subversionのインストール
- 毎朝午前4時に行われる動作
- /tmpや/var/tmpのファイル消えるタイミング
- ユーザーとグループ
- ログインできるユーザーに変更する
- SSHのインストール
- OpenSSL
- RFC2142で定められた「組織で用意したほうがよいメールアドレス」のガイドライン
- named.local [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- localhost.zone [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- named.ca [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- named.conf [Bindの設定ファイル]のデフォルト
- vsftpd.conf [vsftpd設定ファイル]のデフォルト
- proftpd.conf [Proftpd設定ファイル]のデフォルト
- php.ini [PHP設定ファイル]のデフォルト
- main.cf [Postfix設定ファイル]のデフォルト
- sendmail.mc のデフォルト
- httpd.conf [apache設定ファイル]のデフォルト fedora
- httpd.conf [apache設定ファイル]のデフォルト
- ディレクトリの削除
スポンサーリンク