SONYのnasneをLinuxにマウントする方法

SONYのnasneはテレビを録画する機器ですが、名前の由来となったNAS(Network Attached Storage)機能もあります。
NASとはネットワークに直接接続して使用するファイルサーバのことです。

このファイルサーバをLinuxでアクセスできるようにする方法です。

まずsamba-clientとcifs-utilsをインストールします。

yum -y install samba-client cifs-utils

マウントするディレクトリを作成します。

mkdir /nasne1

nasneのIPを指定してマウントします。

mount -t cifs //192.168.1.3/share1 /nasne1 -o sec=none,vers=1.0
-t cifsファイルシステムはcifs
-o sec=noneアカウント・パスワードなく接続
-o vers=1.0cifsのバージョン1.0を指定

起動時にマウントさせるには /etc/fstab に次のように追記します。

//192.168.1.3/share1 /nasne1 cifs sec=none,vers=1.0 0 0

関連記事

スポンサーリンク

HOUR関数 時を求める

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る