『crontab -r』でcronの設定を間違って消してしまった場合の対処法
crontab -r
と実行すると現在設定されているcronがすべて消されます。
cronを編集するときのコマンド『crontab -e』とはキーボードでは隣り合わせになっているため、ミスにより消えてしまうことがあります。
このように間違ってcronの設定が消えてしまった場合の対処法です。
スポンサーリンク
cronの実行ファイルは
/var/spool/cron/【ユーザ名】
のファイルにキャッシュされているため、このファイルを復元する。
このファイルも消えてしまっていた場合にはcronの実行ログ
/var/log/cron
から実行されたcronを確認して復元する方法があります。
cronを指定するには『crontab -e』としてcron設定を編集する方法以外に
crontab 【ファイル名】
のように、ファイルに書かれているcronを登録することもできるので、cron設定をファイルに書いて、それをcrontabでcronに登録するようにするとミスを減らすことができます。
関連記事
- SSHで初めて接続するホストで、接続するかどうかyes/noを聞かれないようにする
- さくらサーバ(さくらのレンタルサーバ)でcronを使ってPHPを定時実行する
- 数日おきに設定したcronの実行が1日ずれる理由
- シェル実行などでSSHキーを読めない場合
- データベースを定時バックアップする方法(毎日バックアップする処理)
- cron実行時の標準出力のメールを飛ばさない方法(cron実行時に毎回メールを飛ばさない)
- cron実行時のPATHなどの環境変数を確認する方法
- cronのメール送信先を指定する方法(cronごとに送信先のメールアドレスを指定する方法)
- cron実行時に『/bin/sh: 〜〜: command not found』と出てcronが実行されない場合
- cronを実行すると『TERM environment variable not set.』というエラーメールが飛ぶ
- Linux [Red Hat/CentOSなど]
- サーバー
- PHP
- Perl [CGI]
- Java
- 各ストレージの速度一覧 規格速度や実効速度(HDD/SSD/M2/NVMe/USBメモリ)
- 『このインターネットのサイトを開くことができません。』と出て、ファイルをダウンロードできない
- Net_UserAgent_Mobile 携帯判別PEARパッケージの使い方と注意点
- Gitの最新版をインストールする方法(CentOS7に2系をインストール)
- mbstringエミュレータ
- deleteOnExit()メソッドは環境によって動作が違う JVM+Windows
- サーバの負荷や使用率などを見るコマンドの一覧
- ホスト名(ドメイン)をローカルIPに名前解決させる方法(ローカルDNS不要)
- Cactiのインストール RRDToolを利用したサーバ監視ツール
- Linuxにffmpegをインストールする方法 CentOS Stream
- glibcを更新するとdateコマンドが新元号の令和に対応します
- memcachedの仕組み(オンメモリストレージ・Slab Allocator)
- 起動時に『UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY.』と出た場合の修復方法
- Apacheで出力されるログを変更する方法 レスポンスにかかった時間やリファラ、ユーザーエージェントを記録する
- LinuxでNTFS(Windows形式)のフォーマットをする方法
- EC-CUBE
- 文字列の部分一致検索を行う方法
- MySQLやMariaDBは標準ではログローテートされない
- NetBeans6のインストール(JavaだけでなくRuby、PHP、C/C++に対応した統合開発環境)
- httpd.conf [apache設定ファイル]のデフォルト fedora
スポンサーリンク