WindowsのPCをルータにする方法(DHCP接続)
インターネットの設定がされている1台のWindowsのPCをルータにして、他のPCをインターネットにつなげる方法です。
[参考記事] iPhoneをモデム化する(テザリング機能)
ルータにするPCにはインターネット側につながっているLANボード(NIC)以外に、ローカルネットワーク用のLANボードが必要となります。
ルータにするPC(親となるPC)
スタートからコントロールパネルを開きます。
ネットワークとインターネット接続を開きます。
ネットワーク接続を開きます。
インターネットにつながっている接続を右クリックして、プロパティを開きます。
『詳細設定』タブより『ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続をとおしての接続を許可する』にチェックを入れます。
『ホームネットワーク接続』でローカルネットワーク側のネットワークを選択します。
接続するPC(子となるPC)
DHCP接続の設定にします。
親となるPCのローカルネットワーク側のLANポートと、子となるPCのLANポートをLANケーブルで接続するだけで、インターネットにつながります。
子となるPCが複数台あった場合にはHUBを使うことで、複数での接続が可能です。
関連記事
- Windows11でオフラインアカウントを作成する方法(Microsoftアカウントを使わない)
- 「VCRUNTIME140_1.dllが見つからないため、コードの実効を続行できません」の対処法
- WindowsやMacのコマンドライン(CLI)でダブルクリックで高速にChiaをマイニング(Plot:耕作)する方法
- WindowsでソフトウエアRAIDを組む方法(ストライプボリューム ミラーボリューム RAID5)
- WindowsでChia Network(XCH)をHDDマイニングする方法
- SSDの現在のTBWを調べる方法 SSDの残り寿命 (Windows Linux CentOS)
- RAIDの種類
- NTFSのディスクをLinuxにマウントすると読み込み専用でマウントされてしまう
- Windows10で自動更新を停止させる方法(Windows Updateの停止)
- IntelのCore i CPUの接尾辞(末尾のアルファベット)まとめ
- Linux・WindowsでMTUを変更する方法(ジャンボフレーム)
- Logitec HDDケース(HDD4台用) ガチャベイ LHR-4BNHEU3 LGB-4BNHEU3
- NTFSフォーマットのストレージの読み書きが異常に遅い場合
- 各ストレージの速度一覧 規格速度や実効速度(HDD/SSD/M2/NVMe/USBメモリ)
- GoogleChromeでSSL接続を強制される設定(HSTS)のキャッシュを消す方法
- phpMyAdminでログイン画面を出さずにデータベースに接続する方法
- 10GbEのLANカードで、速度が遅いときの設定方法(ジャンボフレーム・ジャンボパケット)
- Windows10でデバイスマネージャーを開く方法
- php.ini が見つからない時
- PHPでMySQLなどにPDO接続をすると、could not find driverのエラーが出る場合
- MBR形式で設定されたHDDパーティションをGPT形式に変更する方法(2TB以上のHDDを認識させる方法)
- LinuxサーバでWindowsのファイルシステムNTFSを読み込む方法
- 環境変数(PATH)を設定する方法
- Apacheをコマンドプロンプトから起動・停止・再起動する方法
- Apacheから2GB以上のファイルをダウンロードしようとすると403エラーが出ます
- 1枚のNIC(ネットワークカード)に複数のIPアドレスを設定する方法(Windows)
- PEARを更新する方法
- memcachedのインストール
- Rubyのインストール
- PostgreSQLのインストール
- Windows版PHPにPEAR・PECLをインストールする
- 他のパソコンからもApacheなどを閲覧できるようにする方法
- WindowsXP、Windows2000のジャンクション機能は危険
- Windows版ApacheでCGI(Perl)を使用する方法 ActivePerl
- Windowsでシンボリックリンクを使う方法
- JDKの常駐ソフトjusched.exeを停止する方法
- ほかのアプリケーションにポートを使用されてApacheが起動できない
- DNSの設定を端末で独自に設定するには
- Windows版PHPのインストール
- Windows Apacheのインストール
- Windows MySQLインストール後の設定
- Windows MySQLのインストール
スポンサーリンク