ハードタブとソフトタブ
ソースコードを見やすくするために行頭をずらすことをインデント(字下げ)といいますが、 このインデント文字はハードタブとソフトタブというものがある。
ハードタブ
ハードタブはタブ文字 \t を使ってインデントを置くこと。
- メリット
- エディタの設定によって幅を変えられる
ソフトタブ
ソフトタブはスペースを使ってインデントを置くこと。
- メリット
- どの環境でも同じ幅になる
- デメリット
- スペースの数が人によってまちまちなため、見る人に違和感を与える恐れがある
エディタによっては、インデント文字にどちらを使うか設定することができる。
Eclipse
ウインドウ → 設定 → 一般 → エディター → テキスト・エディター
Eclipseはプロジェクトごとにインデントの設定を変えることができます。
プロジェクトのプロパティー → フォーマッター
[参考記事] Eclipse
[参考記事] Eclipse でタブを強調表示する方法
秀丸
UnEditor
ツール → 動作設定 → エディタ設定 → 動作1
[参考記事] UnEditor
MKEditor
ツール → エディタオプション → 基本
[参考記事] MKEditor
スポンサーリンク
関連記事
- MBR形式で設定されたHDDパーティションをGPT形式に変更する方法(2TB以上のHDDを認識させる方法)
- 環境変数(PATH)を設定する方法
- 多言語対応テキストエディタの一覧
- Windows8でOutlook ExpressやWindowsメール、WindowsLiveメールのデータを移行する方法
- McAfeeのアンインストールができない場合の対処法
- 「ID」や「ID_xxxx」という文字列があるCSVファイルをExcelで開くとSYLKエラーが出る
- Excelの日付が数字になるときの対処法
- Excelの日付や時間の表示形式(書式記号)の一覧
- Windows7やWindowsVistaでTelnetを使用する方法
- ユーザーフォルダのパスを取得する方法
- コマンドプロンプトの文字コードを変える方法
- コードページの一覧
- ナインパッチとは(9-Patch)
- PCでスマートフォンサイトにアクセスする方法
- Windowsでファイルの拡張子を表示する方法
- switch文とif文の違い
- 複雑なExcelファイルをプログラムで作成する方法
- Excelで保存したときのCSVファイルの仕様
- Yahoo!JAPANの提供するAPI
- 郵便番号データのダウンロードと注意点
スポンサーリンク