位置情報・GPS情報の取得方法

Docomo ドコモ

NTTドコモ(FOMA)
NTTドコモ(mova)

FOMA(一部の機種を除く)の機種

リンクやフォームに『 lcs 』と付けることで、 GPS情報が渡されます。

<a href="sample.php" lcs>

<form method="post" lcs>
………
</form>

GPS情報の取得結果

sample.php?lat=%2B35.67.35.600&lon=%2B139.74.35.600&geo=wgs84&x-acc=3
lat=%2B35.67.35.600緯度 %2Bは+ (全て±dd.mm,ss.sssの度分秒表記)
lon=%2B139.74.35.600経度 %2Bは+ (全て±dd.mm,ss.sssの度分秒表記)
geo=wgs84測地系
wgs84 | tokyo
x-acc=3測位レベル
3:水平誤差<50m
2:50m≦水平誤差<300m
1:300m≦水平誤差

mova(一部のFOMA機種)の機種

フォームボタンに『 name="navi_pos" 』と付けることで、 GPS情報が渡されます。
(Aタグには非対応)

<input type="submit" name="navi_pos" value="送信">

GPS情報の取得結果

sample.php?pos=N**.**.**.**E***.**.**.**&geo=wgs84&X-acc=3&param=a
pos=N**.**.**.**E***.**.**.**座標値 (緯度/経度順)
N:北緯 S:南緯 E:東経 W:西経
全て±dd.mm,ss.sssの度分秒表記
geo=wgs84測地系
wgs84 | tokyo
x-acc=3測位レベル
3:水平誤差<50m
2:50m≦水平誤差<300m
1:300m≦水平誤差

au ezWeb

KDDI au: 技術情報

GPS情報の取得方法

簡易位置情報 と gpsOne
auのGPS携帯では、2つの位置情報取得方法があります。
ひとつは、基地局から位置情報を取得する方法(簡易位置情報)。
もうひとつはGPS衛星と基地局から位置情報を取得する方法です。
これらでは携帯の種類と位置情報の精度にちがいがあります。

簡易位置情報の取得方法

リンクを次のようにすることで、 GPS情報が渡されます。

<a href="device:location?url=【送り先URL】">テキスト</a>

GPS情報の取得結果

あまり精度は良くありません。

gpsOne

リンクを次のようにすることで、 GPS情報が渡されます。

<a href="device:gpsone?url=【送り先URL】&amp;ver=1&amp;datum=0&amp;unit=0">
  テキスト
</a>

<a href="device:gpsone?url=http://example.com/gps.php&ver=1&datum=0&unit=0">
  テキスト
</a>

URLに位置情報取得のためのGETクエリ以外のものをつけると、「現在地を確認できませんでした。(003)」とエラーが出ます。

URLにURLエンコードしたGETクエリ(?id=10 → %3Fid%3D10)をつけると http://example.com/gps.php?id=10?ver=1&.... のようになったり(W53S)、 http://example.com/gps.php?id=10%3Fver=1&....のようになったり(W42S)するので面倒になります。

URLをhttp://から書かなかった場合、「URLが正しくありません」とエラーが出ます。

GPS情報の取得結果
多くの情報と精度の高い位置情報が得られます。

ver=1&datum=0&unit=0&lat=%2b34.44.36.02&lon=%2b135.26.44.35&alt=33&time=20061021144922&smaj=104&smin=53&vert=41&majaa=96&fm=2
ver=1GPSのバージョン
datum=0測地系 { 0:WGS84 | 1:tokyo } au技術情報では、WGS84で統一
unit=0経度緯度の表記方法 { 0:dd.mm.ss.sssの度分秒表記 | 1:dd.dddの度表記 } au技術情報では、度分秒で統一
lat=%2b34.44.36.02緯度 %2bは+
lon=%2b135.26.44.35経度 %2bは+
alt=33高度
time=20061021144922時間 2006年10月21日14時49分22秒
smaj=104長軸半径誤差
smin=53短軸半径誤差
vert=41高度誤差
majaa=96誤差楕円長軸角度
fm=2測位方法(何を使用して測位したかを数値で表しています。数値が少ない程、精度が高いようです)

GPS情報の精度

fmの値au表示★数au表示アンテナ数
033
122
222
3
411
5

Softbank(ソフトバンク)/Disney

ウェブ技術情報

位置情報の種類について
SoftBankの位置情報は、3GC型携帯とそれ以外で、位置情報のリクエストと取得方法が違います。

精度について
SoftBankの位置情報は、技術情報によるとソフトバンク基地局周辺の大まかな位置情報(○○町まで)となるらしく、 あまり精度は良くありません。

GPS情報の取得方法

3GC型の簡易位置情報・S!GPSナビ情報の取得方法
locationスキームを使用する。 location:後は { cell:簡易位置情報 | gps:S!GPSナビ | auto:端末で優先された測位 } のいずれかを指定します。

<a href="location:auto?url=[送り先URL]">

GPS情報の取得結果

3GC型の簡易位置情報
リクエストヘッダーで次の情報が渡されます。

[送り先URL]?pos=N**.**.**.**E***.**.**.**&geo=wgs84&x-acr=3
pos=N**.**.**.**E***.**.**.**座標値
1/100秒単位で度分秒表記
N は北緯、Sは南緯、Eは東経、Wは西経
geo=wgs84測地系 { wgs84 | tokyo | itrf }
x-acr=3精度
1:簡易位置情報(300m以上)
2:S!GPSナビ(50m〜300m)
3:S!GPSナビ(50m以内)

3GC型以外の簡易位置情報
z属性を記載して使用する

<a href="[送り先URL]" z>

GPS情報の取得結果

簡易位置情報の取得
x-jphone-geocodeリクエストヘッダーに載せて渡されます。

PHPの場合

<? $_SERVER [ 'HTTP_X_JPHONE_GEOCODE' ] ; ?>

Shift_JISでエンコードされてます。
測地系は日本測地系のみ

x-jphone-geocode = "x-jphone-geocode" ":" geocode "%1A" address
geocode = latitude "%1A" longitude
address = <住所>
latitude = ladegree minute second緯度(北緯のみ)
longitude = lodegree minute second経度(東経のみ)
ladegree = 緯度{ 2桁 | 3桁 }
通常は2桁で表示され、
位置情報が取得できなかった場合には000と0が3桁ならぶ
lodegree = 経度3桁
minute = 分2桁
second = 秒2桁

位置情報が取得できなかった場合

0000000%1A0000000%1A%88%CA%92%75%8F%EE%95%F1%82%C8%82%B5

(経度緯度を0で表し、「位置情報なし」をShift_JISでエンコードされたクエリとなります)

WILLCOM

技術情報
技術情報 応用編[PDF]

位置情報検知サービスで位置情報を伝える仕組みを使用。取得方法は次の通り、1種類で渡されるパラメータも座標値のみ。

GPS情報の取得方法

location.request/dummy.cgi? をそのまま記述し、my=の後に送り先URLを記述し、&pos=$locationをつなげます

<a href="http://location.request/dummy.cgi?my=[送り先URL]&pos=$location">

GPS情報の取得結果

GETで、次の位置情報クエリが渡されます。

[送り先URL]?pos=N35.44.33.150E135.22.33.121
pos座標値/緯度経度順
dd.mm.ss.sssの度分秒表記
N は北緯、Sは南緯、Eは東経、Wは西経

測地系は恐らく、日本測地系

重要な注意点など

日本では、緊急通報時の位置通報システムへの対応として、2007年4月から原則として携帯にGPS機能内蔵が義務化されています。

GPS携帯を使用して様々なサービスを行うときには、これまた様々な特許に抵触します。
携帯端末がGPSなどから取得した位置情報を何らかのメッセージ(メールを含む)でサーバに転送して、 そのサーバから現在位置に関するコンテンツを携帯端末が受け取ると特許に抵触します。

【発行国】 日本国特許庁(JP)
【公報種別】 特許公報(B2)
【特許番号】 特許第3427063号(P3427063)
【登録日】 平成15年5月9日(2003.5.9)
【発行日】 平成15年7月14日(2003.7.14)
【発明の名称】 座標ウェイポイントでメッセージにアクセスして記録するシステム及び方法

関連記事

スポンサーリンク

RAIDの種類

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る