mailto本文での改行 ドコモのN、Pで送信に失敗します
mailtoのbody内で改行をさせるには『 %0D%0A 』を使います。
これは CR+LF(\r\n)をURLエンコードしたものです。
[参考記事] PHPでHTMLメールを送る方法
[参考記事] mb_send_mailでCCやBCCを指定する 表示名を指定する
[参考記事] mail関数やmb_send_mail関数でReturn-Pathを設定する方法
[参考記事] PCからデコメールを送るときの仕様
[参考記事] mailtoの使い方
[参考記事] 携帯サイトでのmailtoの使い方
RFCの仕様ではメールの改行コードはCR+LFとなります。
RFC2821(SMTP)/RFC1939(POP3)/RFC2822(Internet Message Format)
LF(\n)のみでURLエンコードした場合でもメール送信できることはありますが、LFのみだと「ドコモのN、Pシリーズ」でメールの送信ができないことがあります。
送信先メールアドレスのメールサーバがqmailのときにこの現象は起こります。設定にもよると思いますがPostfixでは起こりません。[確認済み]
正しい例
<a href="mailto:xxx@example.com?subject=xxx&body=xxx%0D%0Axxx%0D%0A">
送信されない例
<a href="mailto:xxx@example.com?subject=xxx&body=xxx%0Axxx%0A">
「送信しました」というダイアログが表示され、メールの送信処理には成功するのですが、 送信から6時間後に次のようなエラーメールが返ってきて実際の送信はできません。
From: iモードセンター Subject: 送信メールエラー 相手先ホストの都合により送信できませんでした。 Receiver's host can't accept your mail 宛先: xxx@example.com 件名: xxx
関連記事
- 電話機の数字ボタンの右下にある「#」は、シャープではありません
- 個体識別番号通知の設定URL
- ドメイン指定受信設定のURL
- Googleなどのサーチエンジンに携帯版サイトを認識させる方法
- Net_UserAgent_Mobile 携帯判別PEARパッケージの使い方と注意点
- ユーザーエージェントからのキャリア、世代判別
- 携帯用クローラーのIPアドレスとユーザーエージェント
- 携帯電話番号の割り振り表 電話番号からキャリア・地域がわかります
- すべての端末で画像表示を同じにする方法
- FireMobileSimulator パソコンで携帯サイトを検証する
- 携帯サイトのmailtoを端末ごとに書き換える関数
- 携帯電話番号の変遷
- 携帯サイトでのmailtoの使い方
- PCからデコメールを送るときの仕様
- <docomo>タグ、<au>タグ、<softbank>タグの使用例
- キャリア・クローラーのIP・ユーザーエージェント一覧
- 役に立つかもしれないリンク集
- 裏コマンド(スペシャルモード)
- バッテリーの製造番号 製造の年月がわかります
- 位置情報・GPS情報の取得方法
- 携帯ドメイン一覧 携帯電話キャリア PHSキャリア
- 個体識別情報・UIDの取得方法
- 絵文字一覧 Softbankモバイル(Yahoo!ケータイ)
- 絵文字一覧 Docomo(iモード)
- 絵文字一覧 au(KDDI EZweb)
- auでインラインFLASH
スポンサーリンク