SwitchBotのAPIでテレビの電源のON/OFF状態を取得する方法
[参考記事] SwitchBot API v1.1のリクエスト用curlを生成する
テレビのリモコンはONとOFFが同じボタンになっているので、ON命令かOFF命令かを分けることができません。
このためTVの電源をOFFにしたいと思った時には、TVの電源が付いているかどうかを知る必要があります。
SONY BRAVIAであれば、チャンネルボタンを押すことで電源が入るので、
チャンネルボタンを押す
↓
電源ボタンを押す
これで電源を確実にOFF状態にすることができます。
しかしこれではOFF状態であったときに、一度電源を入れてOFFにすることになってしまいます。
テレビの電源が付いているか消えているかを知るには、SwitchBotプラグをテレビの電源コードに付けて、SwitchBotプラグのAPIから電力の状態(electricCurrent)を取得し、この値が大きいか小さいかで判断できます。
curl -s -X GET "https://api.switch-bot.com/v1.0/devices/【デバイスID】/status" -H "Authorization: 【アクセストークン】" -H "Content-Type: application/json; charset=utf8" | jq { "statusCode": 100, "body": { "deviceId": "************", "deviceType": "Plug Mini (JP)", "hubDeviceId": "************", "power": "on", "voltage": 98.5, "weight": 265.7, "electricityOfDay": 182, "electricCurrent": 84.49 }, "message": "success" }
単純にSwitchBotプラグでON/OFFを制御するのもよいかもしれませんが、急な電源供給の遮断は電子機器の故障原因になる場合があります。
関連記事
- SwitchBotボットの危険性 使用方法によってはとても危険です
- SwitchBot API v1.1のリクエスト用curlを生成する
- switchbotシーリングライトをサーバから操作するいくつかの方法(APIの代用)
- SwitchBotロックを公式APIを使って開閉する方法(サーバ障害があっても動作できる方法)
スポンサーリンク