switch
switch()で指定された値に応じてcaseで処理を振り分けます。いずれの値にも該当しない場合に処理するにはdefaultを指定します。caseで処理を指定した場合、breakでブロックを抜けないと、次のcase, defaultで指定された処理が実行されてしまうので注意してください。
構文
switch(調べる値) {
case 値:値に一致した場合の処理
default:処理
}
例文
<html>
<head>
<title>switch</title>
</head>
<body>
<script type="text/javascript"><!--
var count = 1;
switch(count) {
case 0:document.write("0です"); break;
case 1:document.write("1です"); break;
default:document.write("0と1以外です");
}
// --></script>
</body>
</html>
関連記事
- with
- while
- var
- try
- throw
- this
- return
- new
- if
- function
- finally
- else
- do
- delete
- default
- continue
- const
- catch
- case
- break
- Comment / コメント / 注釈
スポンサーリンク





