RFC4913 日本語訳

4913 Abstract Syntax Notation X (ASN.X) Representation of EncodingInstructions for the Generic String Encoding Rules (GSER). S. Legg. July 2007. (Format: TXT=17194 bytes) (Status: EXPERIMENTAL)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

Network Working Group                                            S. Legg
Request for Comments: 4913                                       eB2Bcom
Category: Experimental                                         July 2007

Leggがコメントのために要求するワーキンググループS.をネットワークでつないでください: 4913年のeB2Bcomカテゴリ: 実験的な2007年7月

           Abstract Syntax Notation X (ASN.X) Representation
                      of Encoding Instructions for
                the Generic String Encoding Rules (GSER)

規則をコード化するジェネリックのための指示が結ぶコード化の抽象構文記法X(ASN.X)表現(GSER)

Status of This Memo

このメモの状態

   This memo defines an Experimental Protocol for the Internet
   community.  It does not specify an Internet standard of any kind.
   Discussion and suggestions for improvement are requested.
   Distribution of this memo is unlimited.

このメモはインターネットコミュニティのためにExperimentalプロトコルを定義します。 それはどんな種類のインターネット標準も指定しません。 議論と改善提案は要求されています。 このメモの分配は無制限です。

Copyright Notice

版権情報

   Copyright (C) The IETF Trust (2007).

IETFが信じる著作権(C)(2007)。

Abstract

要約

   Abstract Syntax Notation X (ASN.X) is an Extensible Markup Language
   (XML) representation for Abstract Syntax Notation One (ASN.1)
   specifications.  This document specifies the ASN.X representation of
   encoding instructions for the Generic String Encoding Rules (GSER).

抽象的なSyntax Notation X(ASN.X)は抽象的なSyntax Notation One(ASN.1)仕様の拡張マークアップ言語(XML)表現です。 このドキュメントはGeneric String Encoding Rules(GSER)にコード化指示のASN.X表現を指定します。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
   2. Conventions .....................................................2
   3. EncodingInstructionAssignmentList Translation ...................3
   4. EncodingInstruction Translation .................................3
      4.1. ChoiceOfStringsInstruction Translation .....................3
   5. Security Considerations .........................................4
   6. Normative References ............................................4
   Appendix A. ASN.1 for GSER Encoding Instruction Notation ...........6
   Appendix B. ASN.X for GSER Encoding Instruction Notation ...........7

1. 序論…2 2. コンベンション…2 3. EncodingInstructionAssignmentList翻訳…3 4. EncodingInstruction翻訳…3 4.1. ChoiceOfStringsInstruction翻訳…3 5. セキュリティ問題…4 6. 標準の参照…4 指示記法をコード化するGSERのための付録A.ASN.1…6 指示記法をコード化するGSERのための付録B.ASN.X…7

Legg                          Experimental                      [Page 1]

RFC 4913           ASN.X: GSER Encoding Instructions   July 2007

Leggの実験的な[1ページ]RFC4913ASN.X: 2007年7月に指示をコード化するGSER

1.  Introduction

1. 序論

   Abstract Syntax Notation X (ASN.X) [ASN.X] is an Extensible Markup
   Language (XML) [XML10][XML11] representation for Abstract Syntax
   Notation One (ASN.1) [X.680] specifications.  The ASN.X
   representation for the ASN.1 basic notation [X.680] [X.680-1] is
   described elsewhere [ASN.X].

抽象的なSyntax Notation X(ASN.X)[ASN.X]は抽象的なSyntax Notation One(ASN.1)[X.680]仕様の拡張マークアップ言語(XML)[XML10][XML11]表現です。 ASN.1の基本的な記法[X.680][X.680-1]のASN.X表現はほかの場所[ASN.X]で説明されます。

   The grammar of ASN.1 permits the application of encoding instructions
   [X.680-1], through type prefixes and encoding control sections, that
   modify how abstract values are encoded by nominated encoding rules.

ASN.1の文法は抽象的な値が指名符号化規則でどうコード化されるかを変更するタイプ接頭語と制御セクションをコード化するのによる指示[X.680-1]をコード化するアプリケーションを可能にします。

   The generic notation for type prefixes and encoding control sections
   is defined by the ASN.1 basic notation; however, the notation for
   specific encoding instructions, i.e., the EncodingInstruction and
   EncodingInstructionAssignmentList productions of the notation, are
   defined separately for each set of encoding rules using encoding
   instructions.  This document specifies the ASN.X representation for
   EncodingInstructionAssignmentList and EncodingInstruction as they are
   defined for the Generic String Encoding Rules (GSER) [GSER][GSEREI].

タイプ接頭語と制御セクションをコード化するための一般的な記法はASN.1の基本的な記法で定義されます。 しかしながら、特定のコード化指示(すなわち、記法のEncodingInstructionとEncodingInstructionAssignmentList創作)がそれぞれのセットのコード化のために別々に定義されるので、記法は指示をコード化しながら、使用を統治します。 それらがGeneric String Encoding Rules(GSER)[GSER][GSEREI]のために定義されるとき、このドキュメントはEncodingInstructionAssignmentListとEncodingInstructionのASN.X表現を指定します。

   ASN.X is defined in terms of rules for translating from an ASN.1
   specification.  This does not preclude an ASN.X module being written
   directly without a pre-existing ASN.1 module; however, such an ASN.X
   module is considered valid if and only if there exists, in principle,
   an ASN.1 module that when translated would yield the ASN.X module.

ASN.XはASN.1仕様から翻訳するための規則で定義されます。 これは直接先在のASN.1モジュールなしで書かれているASN.Xモジュールを排除しません。 そして、しかしながら、そのようなASN.Xモジュールが有効であると考えられる、ASN.1モジュールが原則として存在している場合にだけ、翻訳されると、それはASN.Xモジュールをもたらすでしょう。

   By design, an ASN.X module is also the Robust XML Encoding Rules
   (RXER) [RXER] encoding of an ASN.1 value.  The ASN.1 type definitions
   for such values, insofar as they pertain to the ASN.1 basic notation,
   are provided elsewhere [ASN.X]; however, this document provides the
   ASN.1 type definitions for representing GSER encoding instructions as
   abstract values.  These definitions appear in Appendix A.

故意に、また、ASN.XモジュールはASN.1価値のRobust XML Encoding Rules(RXER)[RXER]コード化です。 ASNの.1の基本的な記法に関係する限り、そのような値のためのASN.1型定義をほかの場所[ASN.X]に提供します。 しかしながら、このドキュメントは抽象的な値として指示をコード化するGSERを表すためのASN.1型定義を提供します。 これらの定義はAppendix Aに現れます。

   The ASN.X translation of the ASN.1 module in Appendix A is presented
   in Appendix B.

Appendix AのASN.1モジュールに関するASN.X翻訳はAppendix Bに提示されます。

   The General Considerations of the specification for ASN.X [ASN.X]
   also apply here.

また、ASN.X[ASN.X]のための仕様の司令官のConsiderationsはここに適用します。

2.  Conventions

2. コンベンション

   The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT",
   "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", and "MAY" in this document are
   to be interpreted as described in BCP 14, RFC 2119 [BCP14].  The key
   word "OPTIONAL" is exclusively used with its ASN.1 meaning.

キーワード“MUST"、「必須NOT」が「必要です」、“SHALL"、「」、“SHOULD"、「」、「推薦された」、およびこのドキュメントの「5月」はBCP14RFC2119[BCP14]で説明されるように解釈されることになっているべきであるものとします。 「任意である」というキーワードはASN.1意味と共に排他的に使用されます。

Legg                          Experimental                      [Page 2]

RFC 4913           ASN.X: GSER Encoding Instructions   July 2007

Leggの実験的な[2ページ]RFC4913ASN.X: 2007年7月に指示をコード化するGSER

   A reference to an ASN.1 production [X.680] (e.g., Type, NamedType) is
   a reference to the text in an ASN.1 specification corresponding to
   that production.

ASN.1生産[X.680](例えば、Type、NamedType)の参照はその生産に対応するASN.1仕様によるテキストの参照です。

   The description of the translation of GSER encoding instructions into
   ASN.X makes use of definitions from the XML Information Set (Infoset)
   [INFOSET].  In particular, information item property names follow the
   Infoset convention of being shown in square brackets, e.g.,
   [local name].  Literal values of Infoset properties are enclosed in
   double quotes; however, the double quotes are not part of the
   property values.  In the sections that follow, "information item"
   will be abbreviated to "item", e.g., "element information item" is
   abbreviated to "element item".  Element items will be referred to by
   their [local name] in angle brackets, e.g., "the <type> element item"
   means the element item with the [local name] "type".

指示をASN.Xにコード化するGSERに関する翻訳の記述はXML情報Set(Infoset)[INFOSET]から定義を利用します。 特に、情報項目特性の名は角括弧、例えば、[地方名]で示されるInfosetコンベンションに続きます。 Infosetの特性の文字通りの値は二重引用符に同封されます。 しかしながら、二重引用符は特性の値の一部ではありません。 従うセクションでは、「情報項目」は「項目」に簡略化されて、例えば、「要素情報の品目」は「要素の品目」に簡略化されています。 要素の品目は角ブラケットにそれらの[地方名]によって示されるでしょう、例えば、「<タイプ>要素の品目」は[地方名]「タイプ」がある要素の品目を意味します。

3.  EncodingInstructionAssignmentList Translation

3. EncodingInstructionAssignmentList翻訳

   As described in the specification for ASN.X [ASN.X], the translation
   of an EncodingControlSection for GSER is an element item with the
   [local name] "GSER".  The translation of the
   EncodingInstructionAssignmentList in such an EncodingControlSection
   determines the content of the <GSER> element item.

ASN.X[ASN.X]のための仕様で説明されるように、GSERのためのEncodingControlSectionに関する翻訳は[地方名]"GSER"がある要素の品目です。 そのようなEncodingControlSectionのEncodingInstructionAssignmentListに関する翻訳は<GSER>要素の品目の内容を決定します。

   The EncodingInstructionAssignmentList for GSER is currently defined
   to be empty [GSEREI]; therefore, the [attributes] and [children] of
   the <GSER> element item are both empty.

GSERのためのEncodingInstructionAssignmentListは現在、空に[GSEREI]なるように定義されます。 したがって、<GSER>要素の品目の[属性]と[子供]はともに空です。

4.  EncodingInstruction Translation

4. EncodingInstruction翻訳

   The translation of an EncodingInstruction for GSER can appear in the
   translation of an EncodingPrefix.  The translation for an
   EncodingPrefix is described by the specification for ASN.X.

GSERのためのEncodingInstructionに関する翻訳はEncodingPrefixに関する翻訳に現れることができます。 EncodingPrefixのための翻訳はASN.Xのための仕様で説明されます。

   The translation of an EncodingInstruction for GSER is the translation
   of the ChoiceOfStringsInstruction in the EncodingInstruction
   (currently the only defined encoding instruction for GSER).

GSERのためのEncodingInstructionに関する翻訳はEncodingInstruction(現在、GSERのために指示をコード化しながら、定義されているだけである)のChoiceOfStringsInstructionに関する翻訳です。

4.1.  ChoiceOfStringsInstruction Translation

4.1. ChoiceOfStringsInstruction翻訳

   The translation of a ChoiceOfStringsInstruction is an element item
   with the [local name] "choiceOfStrings".

ChoiceOfStringsInstructionに関する翻訳は[地方名]「choiceOfStrings」がある要素の品目です。

   If the ChoiceOfStringsInstruction has an AlternativesPrecedence, then
   an attribute item with the [local name] "precedence" SHALL be added
   to the [attributes] of the <choiceOfStrings> element item.  The
   [normalized value] of this attribute item is the white space
   separated list of qualified names for the expanded names [XMLNS10] of

ChoiceOfStringsInstructionにAlternativesPrecedenceがあるなら、そして、[地方名]「先行」SHALLが<choiceOfStrings>要素の品目の[属性]に加えられている状態で、属性項目です。 この属性項目の[正常にされた値]は広げる適切な名前の切り離されたリストが[XMLNS10]を命名する余白です。

Legg                          Experimental                      [Page 3]

RFC 4913           ASN.X: GSER Encoding Instructions   July 2007

Leggの実験的な[3ページ]RFC4913ASN.X: 2007年7月に指示をコード化するGSER

   the NamedType instances (see [RXEREI]) corresponding to the
   identifiers nested in the PrecedenceList in the
   AlternativesPrecedence.

識別子に対応するNamedType例([RXEREI]を見る)はAlternativesPrecedenceでPrecedenceListを巣造りしました。

   Example

      [GSER:CHOICE-OF-STRINGS PRECEDENCE utf8 visible] CHOICE {
          visible  [RXER:NAME "ascii"] VisibleString,
          utf8     UTF8String
      }

[GSER: 目に見えるCHOICE-OF-STRINGS PRECEDENCE utf8] CHOICE目に見える[RXER: NAME「ASCII」]VisibleString、utf8 UTF8String

      <type xmlns:asnx="urn:ietf:params:xml:ns:asnx">
       <prefixed>
        <GSER><choiceOfStrings precedence="utf8 ascii"/></GSER>
        <type>
         <choice>
          <element name="ascii" identifier="visible"
                   type="asnx:VisibleString"/>
          <element name="utf8" type="asnx:UTF8String"/>
         </choice>
        </type>
       </prefixed>
      </type>

<タイプxmlns: asnxが等しい、「つぼ:ietf:params:xml:ナノ秒: asnx、「><は「utf8ASCII」/></GSER><タイプ><><GSER><choiceOfStrings先行=選択><要素名義の=「ASCII」識別子=「目に見える」タイプ=「asnx: VisibleString」/><要素名=の「utf8"タイプ=「asnx: UTF8String」/></選択></タイプ></前に置かれた></タイプ>」を前に置きました。

5.  Security Considerations

5. セキュリティ問題

   The ASN.X translation of a GSER encoding instruction is semantically
   equivalent to the original GSER encoding instruction.  The security
   considerations that apply to an application built from an original
   ASN.1 specification with GSER encoding instructions apply equally to
   an application built from the ASN.X translation of the ASN.1
   specification.

指示をコード化するGSERのASN.X翻訳は指示をコード化するオリジナルのGSERに意味的に同等です。 GSERが指示をコード化している状態で当初のASN.1仕様から組立てられたアプリケーションに適用されるセキュリティ問題は等しくASN.1仕様に関するASN.X翻訳から組立てられたアプリケーションに適用されます。

   See the main specification for ASN.X [ASN.X] for security
   considerations related to ASN.X modules.

ASN.Xモジュールに関連するセキュリティ問題に関してASN.X[ASN.X]に、主な仕様を見てください。

6.  Normative References

6. 引用規格

   [BCP14]    Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate
              Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[BCP14] ブラドナー、S.、「Indicate Requirement LevelsへのRFCsにおける使用のためのキーワード」、BCP14、RFC2119、1997年3月。

   [GSER]     Legg, S., "Generic String Encoding Rules (GSER) for ASN.1
              Types", RFC 3641, October 2003.

[GSER]Legg、2003年10月のS.、「ASN.1タイプのための一般的なストリング符号化規則(GSER)」RFC3641。

   [GSEREI]   Legg, S., "Encoding Instructions for the Generic String
              Encoding Rules (GSER)", RFC 4792, January 2007.

[GSEREI] Legg、S.、「一般的なストリング符号化規則(GSER)のために指示をコード化する」RFC4792、2007年1月。

Legg                          Experimental                      [Page 4]

RFC 4913           ASN.X: GSER Encoding Instructions   July 2007

Leggの実験的な[4ページ]RFC4913ASN.X: 2007年7月に指示をコード化するGSER

   [RXER]     Legg, S. and D. Prager, "Robust XML Encoding Rules (RXER)
              for Abstract Syntax Notation One (ASN.1)", RFC 4910, July
              2007.

[RXER] Legg、S.、およびD.プラーガー、「強健なXMLコード化は抽象構文記法1(ASN.1)のために(RXER)を統治します」、RFC4910、2007年7月。

   [RXEREI]   Legg, S., "Encoding Instructions for the Robust XML
              Encoding Rules (RXER)", RFC 4911, July 2007.

[RXEREI] Legg、S.、「強健なXML符号化規則(RXER)のために指示をコード化します」、RFC4911、2007年7月。

   [ASN.X]    Legg, S., "Abstract Syntax Notation X (ASN.X)", RFC 4912,
              July 2007.

[ASN.X] Legg、S.、「抽象構文記法X(ASN.X)」、RFC4912、2007年7月。

   [X.680]    ITU-T Recommendation X.680 (07/02) | ISO/IEC 8824-1,
              Information technology - Abstract Syntax Notation One
              (ASN.1):  Specification of basic notation.

[X.680]ITU-T推薦X.680(07/02)| ISO/IEC8824-1、情報技術--抽象的なSyntax Notation One(ASN.1): 基本的な記法の仕様。

   [X.680-1]  ITU-T Recommendation X.680 (2002) Amendment 1 (10/03) |
              ISO/IEC 8824-1:2002/Amd 1:2004, Support for EXTENDED-XER.

[X.680-1]ITU-T推薦X.680(2002)修正1(10/03)| ISO/IEC8824-1: 2002/Amd1:2004、拡張XERのサポート。

   [XML10]    Bray, T., Paoli, J., Sperberg-McQueen, C., Maler, E. and
              F. Yergeau, "Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Fourth
              Edition)", W3C Recommendation,
              http://www.w3.org/TR/2006/REC-xml-20060816, August 2006.

[XML10] ロバの鳴き声とT.とパオリとJ.とSperberg-マックィーンとC.とMalerとE.とF.Yergeau、「拡張マークアップ言語(XML)1.0(第4版)」、W3C推薦、 http://www.w3.org/TR/2006/REC-xml-20060816 (2006年8月)。

   [XML11]    Bray, T., Paoli, J., Sperberg-McQueen, C., Maler, E.,
              Yergeau, F., and J. Cowan, "Extensible Markup Language
              (XML) 1.1 (Second Edition)", W3C Recommendation,
              http://www.w3.org/TR/2006/REC-xml11-20060816, August 2006.

[XML11]は、T.、パオリ、J.、Sperberg-マックィーン、C.、Maler、E.、Yergeau、F.、およびJ.カウァン、「拡張マークアップ言語(XML)1.1(第2版)」をいななかせます、W3C推薦、 http://www.w3.org/TR/2006/REC-xml11-20060816 、2006年8月。

   [XMLNS10]  Bray, T., Hollander, D., Layman, A., and R. Tobin,
              "Namespaces in XML 1.0 (Second Edition)", W3C
              Recommendation,
              http://www.w3.org/TR/2006/REC-xml-names-20060816, August
              2006.

[XMLNS10]は、T.、オランダ人、D.、俗人、A.、およびR.トビン、「XML1.0(第2版)の名前空間」をいななかせます、W3C推薦、 http://www.w3.org/TR/2006/REC-xml-names-20060816 、2006年8月。

   [INFOSET]  Cowan, J. and R. Tobin, "XML Information Set (Second
              Edition)", W3C Recommendation,
              http://www.w3.org/TR/2004/REC-xml-infoset-20040204,
              February 2004.

[INFOSET] カウァンとJ.とR.トビン、「XML一組の情報(第2版)」、W3C推薦、 http://www.w3.org/TR/2004/REC-xml-infoset-20040204 、2004年2月。

Legg                          Experimental                      [Page 5]

RFC 4913           ASN.X: GSER Encoding Instructions   July 2007

Leggの実験的な[5ページ]RFC4913ASN.X: 2007年7月に指示をコード化するGSER

Appendix A.  ASN.1 for GSER Encoding Instruction Notation

指示記法をコード化するGSERのための付録A.ASN.1

   This appendix is normative.

この付録は規範的です。

   GSER-EncodingInstructionNotation
       { iso(1) identified-organization(3) dod(6)
         internet(1) private(4) enterprise(1)
         xmled(21472) asnx(1) module(0) gser-ei-notation(2) }

GSER-EncodingInstructionNotation特定された組織(3)dod(6)のiso(1)のインターネット(1)個人的な(4)企業(1)xmled(21472) asnx(1)モジュール(0)gser-ei記法(2)

   -- Copyright (C) The IETF Trust (2007).  This version of
   -- this ASN.1 module is part of RFC 4913; see the RFC itself
   -- for full legal notices.
   --
   -- Regarding this ASN.1 module or any portion of it, the author
   -- makes no guarantees and is not responsible for any damage
   -- resulting from its use.  The author grants irrevocable permission
   -- to anyone to use, modify, and distribute it in any way that does
   -- not diminish the rights of anyone else to use, modify, and
   -- distribute it, provided that redistributed derivative works do
   -- not contain misleading author or version information.
   -- Derivative works need not be licensed under similar terms.

-- IETFが信じる著作権(C)(2007)。 このバージョン、--このASN.1モジュールはRFC4913の一部です。 完全な法定の通知に関してRFC自身を見てください。 -- -- このASN.1モジュールかそれのどんな部分も見なす作者--使用から生じて、造のノーは、どんな損害にも保証して、原因となりません。 それを分配してください、そして、再配付された派生物が働いていれば、してください。作者が、何らかの方法でそれを使用して、変更して、分配するそれがする人はだれへのも呼び戻せない許可--使用する他の誰の権利も減少させないのを与える、変更、--、--作者かバージョンが情報であるとミスリードしながら、含んでいません。 -- 派生している作品は同類項に基づき認可される必要はありません。

   DEFINITIONS
   RXER INSTRUCTIONS
   AUTOMATIC TAGS
   EXTENSIBILITY IMPLIED ::= BEGIN

定義RXER指示オートマチックは含意された伸展性にタグ付けをします:、:= 始まってください。

   IMPORTS
       PrecedenceList
           FROM AbstractSyntaxNotation-X
               { iso(1) identified-organization(3) dod(6)
                 internet(1) private(4) enterprise(1)
                 xmled(21472) asnx(1) module(0) notation(1) }
       ;

特定された組織(3)dod(6)のIMPORTS PrecedenceList FROM AbstractSyntaxNotation-Xのインターネット(1)個人的な(4)企業(1)xmled(21472) asnx(1)iso(1)モジュール(0)記法(1)。

   GSER-EncodingInstruction ::= [SINGULAR-INSERTIONS] CHOICE {
       choiceOfStrings  GSER-ChoiceOfStringsInstruction
   }

GSER-EncodingInstruction:、:= [まれな入] 選択choiceOfStrings GSER-ChoiceOfStringsInstruction

   GSER-EncodingInstructionAssignmentList ::= SEQUENCE { }

GSER-EncodingInstructionAssignmentList:、:= 系列{ }

   GSER-ChoiceOfStringsInstruction ::= SEQUENCE {
       precedence  [ATTRIBUTE] PrecedenceList OPTIONAL
   }

GSER-ChoiceOfStringsInstruction:、:= 系列先行[ATTRIBUTE]PrecedenceList OPTIONAL

   ENCODING-CONTROL RXER

コード化しているコントロールRXER

       SCHEMA-IDENTITY  "urn:oid:1.3.6.1.4.1.21472.1.0.2"

図式アイデンティティ、「つぼ: oid: 1.3 .6 .1 .4 .1 .21472 .1 .0 0.2インチ」

Legg                          Experimental                      [Page 6]

RFC 4913           ASN.X: GSER Encoding Instructions   July 2007

Leggの実験的な[6ページ]RFC4913ASN.X: 2007年7月に指示をコード化するGSER

       TARGET-NAMESPACE "urn:ietf:params:xml:ns:asnx" PREFIX "asnx"

目標名前空間「つぼ:ietf:params:xml:ナノ秒: asnx」接頭語"asnx"

   END

終わり

Appendix B.  ASN.X for GSER Encoding Instruction Notation

指示記法をコード化するGSERのための付録B.ASN.X

   This appendix is non-normative.

この付録は非規範的です。

   <?xml version="1.0"?>
   <asnx:module xmlns:asnx="urn:ietf:params:xml:ns:asnx"
                name="GSER-EncodingInstructionNotation"
                identifier="1.3.6.1.4.1.21472.1.0.2"
                schemaIdentity="urn:oid:1.3.6.1.4.1.21472.1.0.2"
                targetNamespace="urn:ietf:params:xml:ns:asnx"
                targetPrefix="asnx"
                extensibilityImplied="true">

<?xmlバージョン= 「1インチ?」><asnx: モジュールxmlns: asnx=「つぼ:ietf:params:xml:ナノ秒: asnx」名前="GSER-EncodingInstructionNotation"識別子=の「asnxである」「1.3の.6の.1の.4の.1の.21472の.1の.0の0.2インチのschemaIdentity=」つぼ:oid:1.3の.6の.1の.4の.1の.21472の.1の.0の0.2インチのtargetNamespace=「つぼ:ietf:params:xml:ナノ秒: asnx」targetPrefix=extensibilityImpliedが等しい、「本当の">"

    <annotation>
     Copyright (C) The IETF Trust (2007).  This version of
     this ASN.X module is part of RFC 4913; see the RFC itself
     for full legal notices.

IETFが信じる<注釈>著作権(C)(2007)。 このASN.XモジュールのこのバージョンはRFC4913の一部です。 完全な法定の通知に関してRFC自身を見てください。

     Regarding this ASN.X module or any portion of it, the author
     makes no guarantees and is not responsible for any damage
     resulting from its use.  The author grants irrevocable permission
     to anyone to use, modify, and distribute it in any way that does
     not diminish the rights of anyone else to use, modify, and
     distribute it, provided that redistributed derivative works do
     not contain misleading author or version information.
     Derivative works need not be licensed under similar terms.
    </annotation>

このASN.Xモジュールかそれのどんな部分に関しても、作者は、保証を全くしないで、また使用から生じるどんな損害にも責任がありません。 作者は他の誰もそれを使用して、変更して、分配する権利を減少させないどんな方法でもそれを使用して、変更して、分配するために呼び戻せない許可をだれにも与えます、再配付された派生している作品が紛らわしい作者かバージョン情報を含んでいなければ。 派生している作品は同類項</注釈>の下で認可される必要はありません。

    <import name="AbstractSyntaxNotation-X"
            identifier="1.3.6.1.4.1.21472.1.0.1"
            schemaIdentity="urn:oid:1.3.6.1.4.1.21472.1.0.1"
            namespace="urn:ietf:params:xml:ns:asnx"/>

<の輸入の名前の=の"AbstractSyntaxNotation-X"の識別子の=「1.3の.6の.1の.4の.1の.21472の.1の.0の0.1インチのschemaIdentity=」つぼ:oid:1.3の.6の.1の.4の.1の.21472の.1の.0の0.1インチの名前空間=「つぼ:ietf:params:xml:ナノ秒: asnx」/>。

    <namedType name="GSER-EncodingInstruction">
     <type>
      <choice insertions="singular">
       <element name="choiceOfStrings"
                type="asnx:GSER-ChoiceOfStringsInstruction"/>
      </choice>
     </type>
    </namedType>

<namedTypeが=を命名する、「GSER-EncodingInstruction「><タイプ><特選している入=」まれな「><要素名義の=「choiceOfStrings」タイプ=「asnx: GSER-ChoiceOfStringsInstruction」/></選択></タイプ></namedType>」

    <namedType name="GSER-EncodingInstructionAssignmentList">
     <type>

<namedTypeが=を命名する、「GSER-EncodingInstructionAssignmentList「><タイプ>」

Legg                          Experimental                      [Page 7]

RFC 4913           ASN.X: GSER Encoding Instructions   July 2007

Leggの実験的な[7ページ]RFC4913ASN.X: 2007年7月に指示をコード化するGSER

      <sequence/>
     </type>
    </namedType>

<系列/></タイプ></namedType>。

    <namedType name="GSER-ChoiceOfStringsInstruction">
     <type>
      <sequence>
       <optional>
        <attribute name="precedence" type="asnx:PrecedenceList"/>
       </optional>
      </sequence>
     </type>
    </namedType>

<namedType名前=「「><タイプの><系列の>の<の任意の><は名前=を結果と考える」というGSER-ChoiceOfStringsInstruction先行」タイプ=「asnx: PrecedenceList」/></任意の></系列></タイプ></namedType>。

   </asnx:module>

</asnx: モジュール>。

Author's Address

作者のアドレス

   Dr. Steven Legg
   eB2Bcom
   Suite 3, Woodhouse Corporate Centre
   935 Station Street
   Box Hill North, Victoria 3129
   AUSTRALIA

スティーブンLegg eB2Bcom Suite博士3、北のウッドハウス法人のセンター935駅の通りBoxヒル、ビクトリア・3129オーストラリア

   Phone: +61 3 9896 7830
   Fax:   +61 3 9896 7801
   EMail: steven.legg@eb2bcom.com

以下に電話をしてください。 +61 3 9896 7830、Fax: +61 3 9896 7801はメールされます: steven.legg@eb2bcom.com

Legg                          Experimental                      [Page 8]

RFC 4913           ASN.X: GSER Encoding Instructions   July 2007

Leggの実験的な[8ページ]RFC4913ASN.X: 2007年7月に指示をコード化するGSER

Full Copyright Statement

完全な著作権宣言文

   Copyright (C) The IETF Trust (2007).

IETFが信じる著作権(C)(2007)。

   This document is subject to the rights, licenses and restrictions
   contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors
   retain all their rights.

このドキュメントはBCP78に含まれた権利、ライセンス、および制限を受けることがあります、そして、そこに詳しく説明されるのを除いて、作者は彼らのすべての権利を保有します。

   This document and the information contained herein are provided on an
   "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS
   OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND
   THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS
   OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF
   THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED
   WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれた情報はその人が代理をするか、または(もしあれば)後援される組織、インターネットの振興発展を目的とする組織、「そのままで」という基礎と貢献者の上で提供していて、IETFはそして、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォースがすべての保証を放棄すると信じます、急行である、または暗示していて、他を含んでいて、情報の使用がここに侵害しないどんな保証も少しもまっすぐになるということであるかいずれが市場性か特定目的への適合性の黙示的な保証です。

Intellectual Property

知的所有権

   The IETF takes no position regarding the validity or scope of any
   Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to
   pertain to the implementation or use of the technology described in
   this document or the extent to which any license under such rights
   might or might not be available; nor does it represent that it has
   made any independent effort to identify any such rights.  Information
   on the procedures with respect to rights in RFC documents can be
   found in BCP 78 and BCP 79.

IETFはどんなIntellectual Property Rightsの正当性か範囲、実現に関係すると主張されるかもしれない他の権利、本書では説明された技術の使用またはそのような権利の下におけるどんなライセンスも利用可能であるかもしれない、または利用可能でないかもしれない範囲に関しても立場を全く取りません。 または、それはそれを表しません。どんなそのような権利も特定するためのどんな独立している努力もしました。 BCP78とBCP79でRFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報を見つけることができます。

   Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any
   assurances of licenses to be made available, or the result of an
   attempt made to obtain a general license or permission for the use of
   such proprietary rights by implementers or users of this
   specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at
   http://www.ietf.org/ipr.

IPR公開のコピーが利用可能に作られるべきライセンスの保証、または一般的な免許を取得するのが作られた試みの結果をIETF事務局といずれにもしたか、または http://www.ietf.org/ipr のIETFのオンラインIPR倉庫からこの仕様のimplementersかユーザによるそのような所有権の使用のために許可を得ることができます。

   The IETF invites any interested party to bring to its attention any
   copyrights, patents or patent applications, or other proprietary
   rights that may cover technology that may be required to implement
   this standard.  Please address the information to the IETF at
   ietf-ipr@ietf.org.

IETFはこの規格を実行するのに必要であるかもしれない技術をカバーするかもしれないどんな著作権もその注目していただくどんな利害関係者、特許、特許出願、または他の所有権も招待します。 ietf-ipr@ietf.org のIETFに情報を記述してください。

Acknowledgement

承認

   Funding for the RFC Editor function is currently provided by the
   Internet Society.

RFC Editor機能のための基金は現在、インターネット協会によって提供されます。

Legg                          Experimental                      [Page 9]

Legg実験的です。[9ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

<DFN> 定義する用語を明示する

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る