RFC377 日本語訳

0377 Using TSO via ARPA Network Virtual Terminal. R.T. Braden. August 1972. (Format: TXT=7093 bytes) (Status: UNKNOWN)
プログラムでの自動翻訳です。
英語原文

NETWORK WORKING GROUP                                        R.T. BRADEN
REQUEST FOR COMMENTS #377                                       UCLA/CCN
NIC 11119                                                AUGUST 10, 1972
CATEGORIES:
OBSOLETES:
UPDATES:

コメント#377UCLA/CCN NIC11119 1972年8月10日カテゴリを求めるワーキンググループR.T.ブレーデン要求をネットワークでつないでください: 時代遅れにします: アップデート:

              USING TSO VIA ARPA NETWORK VIRTUAL TERMINAL

アルパネットワーク仮想端末を通ってTSOを使用します。

A.  Connecting to TSO
    -----------------

A。 TSOに接続すること。-----------------

    IBM's Time Sharing Option (TSO) is available at UCLA-CCN on Socket 1
    using the standard Telnet protocol.

IBMのTime Sharing Option(TSO)は、Socket1の上のUCLA-CCNで標準のTelnetプロトコルを使用することで利用可能です。

    1.  To access TSO, the remote user performs ICP to Socket 1 at CCN
        and executes the command:

1. リモート・ユーザーは、TSOにアクセスするために、CCNでSocket1にICPを実行して、コマンドを実行します:

                    TSO CR LF
                        -- --

TSO CR LF--、--

    2.  Possible responses to the TSO command are:

2. TSOコマンドへの可能な応答は以下の通りです。

        a.  "WELCOME TO UCLA/CCN TSO"

a。 「UCLA/CCN TSOへようこそ」

            followed by a herald ("!").  TSO is available.   A TSO LOGON
            command should be entered following the herald.

告知(“!")によって続かれています。 TSOは利用可能です。 告知に続いて、TSO LOGONコマンドは入力されるべきです。

        b.  "TSO NOT AVAILABLE AT THIS TIME"

b。 「このとき利用可能でないTSO」

            The user should check the TSO schedule and verify that it
            should be available. If so, he can call the CCN on-line help
            phone, 213-825-1652 for availability information, or send a
            message to the operator through NETRJS.

ユーザは、TSOスケジュールをチェックして、それが利用可能であるべきであることを確かめるべきです。 そうだとすれば、彼は、有用性情報のためにCCNオンラインヘルプ電話、213-825-1652に電話をするか、またはNETRJSを通してメッセージをオペレータに送ることができます。

        c.  "ALL TSO PORTS BUSY"

c。 「TSOポートが忙しくするすべて」

            The user should try again after a short time. If this
            condition recurs frequently, notify the Technical Liaison at
            CCN so that more Network ports can be added.

ユーザは短い間の後に再試行するべきです。 この状態が頻繁に再発するなら、より多くのNetworkポートを加えることができるようにCCNでTechnical Liaisonに通知してください。

Braden                                                          [Page 1]

RFC 377            Using TSO via Net Virtual Terminal        August 1972

ネットVirtual Terminal1972年8月を通したブレーデン[1ページ]RFC377Using TSO

    3.  When first connected to CCN server Telnet, the user has a choice
        of several commands besides "TSO". The TSO-related commands are:

3. Telnetが最初にCCNサーバに接続したとき、ユーザには、"TSO"以外にいくつかのコマンドの選択があります。 TSO関連のコマンドは以下の通りです。

            HELP    -  A listing of commands at this level, and other
                       general information.

ヘルプ--このレベル、および他の一般情報のコマンドのリスト。

            BBOARD  -  List operational notices.

BBOARD--操作上の通知をリストアップしてください。

    4.  Local echoing (i.e., by the user site) is required.

4. ローカル・エコーイング(すなわち、ユーザの現場のそばの)が必要です。

    5.  Server-Telnet will time-out and disconnect the user if:

5. サーバtelnetがタイムアウトを望んでいて、ユーザから切断する、:

        a.  Output to the Network does not complete within 5 minutes, or

a。 または5分以内にNetworkに完全でなく出力する。

        b.  An INS, DATA MARK pair does not match within 2 minutes, or

b。 またはインスであり、DATA MARK組が2分以内に合わせない。

        c.  TSO waits for the user to enter input for 20 minutes.

c。 TSOは、ユーザが20分間入力を入力するのを待っています。

B.  Conversing with TSO
    -------------------

B。 TSOと話します。-------------------

    1.  TSO is strictly a line-at-a-time system.  Input is not scanned
        until either an end-of-line or an INS (interrupt) is received at
        CCN.  TSO sends the user an exclamation mark ("!") as a herald
        when waiting for input.

1. TSOによる厳密に、aが-一度にシステムを裏打ちするということです。 入力はCCNに行末かINS(中断)のどちらかを受け取るまでスキャンされません。 入力を待つとき、TSOは告知として感嘆符(“!")をユーザに送ります。

    2.  The end-of-line indication for input and output lines is the
        standard CR LF sequence.

2. 入出力系列のための行末指示は標準のCR LF系列です。

    3.  The remote user my interrupt TSO output by sending an INS and
        DATA MARK (Telnet X'80').  Note to TIP users: this may be
        accomplished with the TIP command "SEND SYNC".  Each such
        interrupt is passed to TSO, which interprets it as an output
        break, i.e., as if the user pressed the ATTention key on his
        2741 while the keyboard was _locked_.

3. '私の中断TSOがINSとDATA MARKを送ることによって出力したリモート・ユーザー、(telnet X80年、'、) TIPにユーザに注意してください: これはTIPコマンド「同時性を送ってください」で達成されるかもしれません。 そのような各中断はTSOに通過されて、すなわち、まるでキーボードが_でしたが、ユーザが彼の2741で主要なATTentionを押すかのようにどれが出力中断としてそれを解釈するかが_をロックしました。

        On the Network, "attentions" are not used to delete lines being
        entered.  The CCN Server-Telnet provides line editing functions
        for TSO users: the ASCII control CAN deletes the line being
        entered, while BS deletes the preceding character.

Networkでは、「こころづくし」は、入られる系列を削除するのに使用されません。 CCN Server-telnetは系列編集機能をTSOユーザに提供します: ASCIIコントロールCANは入られる系列を削除しますが、BSは前のキャラクタを削除します。

    4.  There is a third interrupt case to be considered: suppose a
        program has placed the user's terminal into input state, but the
        user wants to suspend its execution and take control up a level
        without satisfying the pending input request.  This is supposed
        to be accomplished by sending an INS/DATA MARK pair.
        Unfortunately, due to a bug in our Network interface to TSO, the
        interrupt will be ignored in this case.  To circumvent this

4. 考えられる3番目の中断ケースがあります: プログラムがユーザの端末を入力状態に置きましたが、ユーザが未定の入力要求を満たさないで実行を中断させて、レベルにコントロールを上げたいなら。 インス/DATA MARK組を送ることによって、これは達成されるべきです。 残念ながら、TSOへの私たちのNetworkインタフェースのバグのため、中断はこの場合無視されるでしょう。 これを回避するために

Braden                                                          [Page 2]

RFC 377            Using TSO via Net Virtual Terminal        August 1972

ネットVirtual Terminal1972年8月を通したブレーデン[2ページ]RFC377Using TSO

        problem, we recommend that you define a software break string,
        such as "!!!!".  This may be accomplished with the command:

問題、私たちは、あなたが“!!!!"などのソフトウェア中断ストリングを定義することを勧めます。. これはコマンドで達成されるかもしれません:

                    TERM INPUT (!!!!)

用語入力(!!!!)

        Note that there are no quotes around the string.  You can enter
        this command when you first log on, and it will remain in effect
        for the session (or until you issue a new TERM command).  Then
        any input line containing four successive exclamation points
        will be interpreted as if an interrupt (attention) had been
        sent.  If that line contains other characters preceding the
        exclamation marks, the latter will be interpreted as line
        delete; otherwise, the result will be to take control up a
        level.

ストリングの周りに引用文が全くないことに注意してください。 最初にログオンするとき、あなたはこのコマンドを入力できます、そして、それはセッションの間、有効なままで残るでしょう(あなたが新しいTERMコマンドを発行するまで)。 そして、4つの連続した感嘆符を含むどんな入力行もまるで中断(注意)を送ったかのように解釈されるでしょう。 その系列が感嘆符に先行する他のキャラクタを含んでいると、後者が系列として解釈される、削除します。 さもなければ、結果はレベルにコントロールを上げることでしょう。

C.  Character Sets
    --------------

C。 文字コード--------------

    1.  Both upper and lower case input are allowed, but the server
        Telnet will translate all lower case to upper. Output is
        normally upper case.

1. 上側の、そして、下側の両方のケース入力は許されていますが、サーバTelnetはすべての小文字を上側に翻訳するでしょう。 通常、出力は大文字です。

    2.  Line-editing is provided by the Server-Telnet program before
        passing the input line to TSO.

2. 入力行をTSOに渡す前に、Server-telnetプログラムで線編集を提供します。

                INPUT                    ACTION
                -----                    ------

入力動作----- ------

                CAN (control X)          delete current line.

現在行を削除できます(Xを制御します)。

                BS (control H)           delete previous character on
                                         same line

BS(コントロールH)は同じ系列で前のキャラクタを削除します。

                                         (NOTE: Telnet control char-
                                         acters are not deleted; they
                                         are bypassed in the backspace
                                         operation.)

(注意: telnetコントロール炭actersは削除されません; 彼らが中で迂回する、バックスペースキー、操作)。

                 HT (control I)          insert one space in input.

HT(コントロールI)は中で入力されたあるスペースを挿入します。

        All other ASCII controls are deleted from the input before
        line-editing is performed.

系列編集が実行される前に他のすべてのASCIIコントロールが入力から削除されます。

    3.  Input lines are translated to EBCDIC by the rules used for a
        NETRJS remote operator console (see Appendix B in RFC189).
        Specifically:

3. 入力行はNETRJSのリモートオペレータコンソールに使用される規則でEBCDICに翻訳されます(RFC189のAppendix Bを見てください)。 明確に:

Braden                                                          [Page 3]

RFC 377            Using TSO via Net Virtual Terminal        August 1972

ネットVirtual Terminal1972年8月を通したブレーデン[3ページ]RFC377Using TSO

        a.  ASCII controls are ignored except for BS, CAN, HT, and CR
            LF.

a。 BS、CAN、HT、およびCR LFを除いて、ASCIIコントロールは無視されます。

        b.  The following correspondence is used for the EBCDIC graphics
            not in ASCII:

b。 以下の通信はASCIIでないのにおけるEBCDICグラフィックスに使用されます:

[In the original, the ASCII and EBCDIC graphics were handwritten; in  ]
[this version the ASCII graphics are typed and the EBCDIC graphics are]
[omitted.]

[オリジナルでは、ASCIIとEBCDICグラフィックスは手書きでした; コネ]、[このバージョン、ASCIIグラフィックスがタイプされて、EBCDICグラフィックスがタイプされる、][省略されます。]

                    ASCII                  TSO
                    -----                  ---
                      !                    (Vertical bar)

ASCII TSO----- --- ! (縦棒)

                      ~                    (EBCDIC "not")

~ (EBCDIC “not")

                      \                    (Cent)

\ (セント)

        c.  The six ASCII graphics not in EBCDIC are translated into
            EBCDIC question marks.

c。 6つのASCIIグラフィックスはEBCDICでEBCDIC疑問符に翻訳されません。

    4.  All Telnet controls except DATA MARK are ignored.

4. DATA MARK以外のすべてのTelnetコントロールが無視されます。

RTB/gjm
8/10/72

RTB/gjm8/10/72

       [ This RFC was put into machine readable form for entry ]
       [ into the online RFC archives by Alex McKenzie with    ]
       [ support from GTE, formerly BBN Corp.             9/99 ]

[このRFCはエントリーのためのマシンに入れられた読み込み可能なフォームでした]、[アレックス・マッケンジーによるオンラインRFCアーカイブ、][GTEからのサポート、以前BBN社9/99]

Braden                                                          [Page 4]

ブレーデン[4ページ]

一覧

 RFC 1〜100  RFC 1401〜1500  RFC 2801〜2900  RFC 4201〜4300 
 RFC 101〜200  RFC 1501〜1600  RFC 2901〜3000  RFC 4301〜4400 
 RFC 201〜300  RFC 1601〜1700  RFC 3001〜3100  RFC 4401〜4500 
 RFC 301〜400  RFC 1701〜1800  RFC 3101〜3200  RFC 4501〜4600 
 RFC 401〜500  RFC 1801〜1900  RFC 3201〜3300  RFC 4601〜4700 
 RFC 501〜600  RFC 1901〜2000  RFC 3301〜3400  RFC 4701〜4800 
 RFC 601〜700  RFC 2001〜2100  RFC 3401〜3500  RFC 4801〜4900 
 RFC 701〜800  RFC 2101〜2200  RFC 3501〜3600  RFC 4901〜5000 
 RFC 801〜900  RFC 2201〜2300  RFC 3601〜3700  RFC 5001〜5100 
 RFC 901〜1000  RFC 2301〜2400  RFC 3701〜3800  RFC 5101〜5200 
 RFC 1001〜1100  RFC 2401〜2500  RFC 3801〜3900  RFC 5201〜5300 
 RFC 1101〜1200  RFC 2501〜2600  RFC 3901〜4000  RFC 5301〜5400 
 RFC 1201〜1300  RFC 2601〜2700  RFC 4001〜4100  RFC 5401〜5500 
 RFC 1301〜1400  RFC 2701〜2800  RFC 4101〜4200 

スポンサーリンク

CDATA型属性値先頭の空白類文字を無視しない

ホームページ製作・web系アプリ系の製作案件募集中です。

上に戻る